Dance with dice≪だんすういずだいす≫

日々の育児のことや、おススメのマンガ、ボドゲ、スイーツのことなど

こどもに何を食べさせたらよいのか

こんばんは たちばなです

今日は、これまでの雨もやんで、日差しはあるものの風も涼しく過ごしやすかったです。

 

さてさて、本日は食事の悩みについて。

最近仕事も繁忙期に入って残業も多く、毎日の食事作りの時間確保が難しく、献立が簡素になっていました。日によっては総菜など使うこともあり、子供らもまだ小さいし、頭を抱えています。

大人たちは多少固かろうが、苦かろうが、生野菜等であろうが問題はないのですが、子供らはそうはいきません。タンパク質の肉類も必要だし、ビタミンミネラルの野菜類も必要。当然炭水化物は必須。バランス良くが一番大事。

息子は3歳、娘は1歳2か月。

息子はだいたいなんでも食べれるようになりましたが、レタス、葉物が大嫌い。生でもダメ、煮ればなんとか少しだけ。肉が苦手です

娘が微妙なお年頃。食べれるものを少しづつ広げていますが、まだお試しのものも多く、どれが好きかなー嫌いかなーと反応みながら食べさせています。

そんな時期のため、一生懸命作っても息子は食べても娘は食べてくれなかったり、その反対もあったり。仕事開始前は品数を多くつくってなんとか対応していたのですが、今はそれも難しくて…。

常備菜もつくってみたのですが、だいたい不評。

保存きくのって、だいたいすっぱい系だったり、硬めだったり、あまりこども向けのものって少ないですものね。ある程度しょうがないとは思っていますけど。

 

最近の娘、もともとそんなにしっかり食べてくれる子ではなかったのですが、さらに飽きっぽいというか、なんというか、すぐ食べてくれなくなってしまいます。

食べ飽きてしまうと、手についたご飯をあっちこっちに飛ばしたり、つぶしたり。それはもう盛大に汚してくれます。

それと、自分の用意されたものより他のお皿にのっているほうに気がいってしまい、そちらに手を伸ばしてしまいます。ダメというと泣いて騒いで大変。隣の芝生は青く見えるんでしょうかねぇ(笑)

ここまでは想定内。

 

ここからが問題で、息子です。

前よりもはっきり好き嫌いが出てきたのか、時折「苦い」、「味がない」と顔をしかめます。

娘にあわせ薄味にしているのですが、そうすると素材の味がメインになります。だしをきかせて味がないってことのないようにしているのですが、難しい。

例えば、スナップエンドウ煮びたし→苦い

手羽元の煮物→中の味のしみていない肉の部分が苦い

でもピーマンとツナの炒め物は大丈夫という。

言われてみれば、確かによくよく味わえばスナップエンドウは苦みもある。手羽元の骨の周りの血合い部分は苦みもある。

一瞬、味覚障害も疑いましたが、単純に味覚が繊細もしくは好き嫌いなのかなとも思います。ピーマンも違った使い方をするとうぇと食べてくれなかったりしますから。

 

うーん、どうしたものか。

2人共通で好むものって、やっぱりカレーだったりオムライスだったり。でもこのあたりのメニューって味が濃い目になりがちなんですよね。

そして明日は日曜日、三食準備しなくては、と思うとなかなかに頭が痛い。そう意味でも仕事辞められない身としては保育所ってありがたいなぁと思います。

 

さぁ、今日はなんとか外食もさせてもらって楽させてもらったし、明日は頑張ろう!

野菜もたくさんとってもらいたいし、何を作ろうか。