Dance with dice≪だんすういずだいす≫

日々の育児のことや、おススメのマンガ、ボドゲ、スイーツのことなど

食べず嫌いの娘。食べてくれたものの記録です

こんばんは、たちばなです。

 

うちの1歳10ヶ月になった娘ですが、まだ母乳を飲んでるためか、ご飯を食べたり食べなかったりとマチマチです。

いろいろ作って出してはみるものの、口に入れても気に入らないとすぐに出してしまって。

味の好みは、甘いものよりしょっぱいものの方が好むようではあります。

炭水化物のご飯は納豆と一緒ならある程度食べてくれますが、最近は残すようになりました。パンは少しだけ。うどん、そば、パスタ類は比較的食べてくれます。

野菜は、葉物、芋類はダメ。子供に比較的好まれるさつまいもやかぼちゃもほとんど食べてくれません。

どうも芋類の粉っぽさがダメなようですが、ビスケットは食べるしで、首を傾げています。

 

さて、そんな娘ですが、作ってパクパク食べてくれたものを覚え書きとして、残しておこうかと思います。(とはいえ、次作ったときにイラナーイと首振られることも多々なのですが)

 

◯野菜&ツナのパンケーキ

f:id:riccaflow:20171214230253j:image

写真のパンケーキ1枚が、女性の手のひらサイズです。

このパンケーキには娘が嫌いな、普段だったらすぐに口からだすか、いらない!と首を振られちゃうキャベツやツナを入れてるのですが、2枚も食べてくれました。

 

材料

ホットケーキミックス200g

卵 (L)                             1個

水                                50cc

野菜

  このときは、 キャベツ3枚

          にんじん小さめの1/2個

                            玉ねぎ1/4個

ツナ缶                        80g

塩                          ひとつまみ

 

野菜に関しては、そのときあったもので。

 

作り方

①野菜は全て気持ち大きめのみじん切りにして、電子レンジで焦げないように注意して加熱。

にんじんが、噛むと少し抵抗あるかな、くらいの硬さに。我が家では600w3分でちょうどよかった。

 

②野菜を加熱&冷ましてる間に生地づくり。

水、卵を混ぜ合わせる。その後ツナを入れて混ぜる。

✳︎子供が嫌がらないなら、ツナを入れるのは最後にしてツナのゴロゴロ感を出しても美味しそう

 

③野菜が冷めたのを確認して、それも混ぜ合わせる。

 

ホットケーキミックスを入れて混ぜる

だいぶモッタリするけど、大丈夫。もし時間に余裕があれば、30分ほど休ませると馴染む

 

⑤ホットプレートかフライパンで蓋をして焼く。

ホットプレートだったら100℃、フライパンなら弱火。

だいたい目安は5〜7分くらい。

生地を落とす際、お玉より浅いスプーンの方がやりやすいです。生地がけっこう固めのため、ベッタベタなので。

 

⑥表面が少しかたまってきて、焼いてる面に焼き目が付いてきたら、ひっくり返す。

同じく焼き目がついたら完成!

心配な場合は、半分に割ってみよう

 

✳︎この分量だと、生地の風味は強く、表面サクッと、なかはフワもっちりになります。それで野菜の食感を誤魔化す意図もあるのですが。

もっと生地の風味をあっさりの薄焼きのようにするのなら、水を100ccにするとよいと思います。

 

と、まぁ事細かに書きましたが、市販のホットケーキミックスなので、袋に記載の作り方みて混ぜて、焼いて仕舞えば良いのです(笑)

分量にしても、余程水の分量を間違えなければ、たいていなんとかなります。

 

いや、ホットケーキミックスって優秀ですわ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ミステイクステッチ楽しい!この冬は始めました、編み物アミアミ

f:id:riccaflow:20171210230221j:image

こんばんは、たちばなです。 

編み物、大好きです!とは言え、初心者レベルなんですが。

編み物に限らず、何かをカタチ作っていくのは好きですね。

単なる毛糸玉だったものがマフラーなんかのモノになっていくのは楽しく、充実感、できた時の達成感はたまりません。

 

ここ数年、子供らの相手に必死でなかなか手を出す気になれなかったのですが、今年は、息子からマフラー欲しい!と言われ一念発起!

色は息子が選んだマスタード色。

本当に彼は黄色系が好きですね。

 

編み方は、最近ネットで知ったミステイクステッチです。

二目ゴム編みの変形のようなものですが、表も裏も関係なく、ひたすら表編み二目、裏編み二目と繰り返していくだけ。

実は編み図をみるのが苦手でして、編み物って右利きの場合、右から左へと編んでいきますよね。

そして、左端まできたらひっくり返してまた右から左へ〜の繰り返し。1段目が表で2段目は裏面みて編んでるわけなんですね。

編み図は表から見てる状態で書かれていて、裏面行った時は書かれているん編み方とは反対にしなきゃ普通はおかしくなっちゃう。

編み図で表編みとあったら、裏編みにする、といったところ。

や、当然と言えば当然なんですけど、私、ごちゃごちゃになっちゃうんです。特に段が増えてくと余計に。

まぁ、この辺が初心者たる所以ですね〜。

こんな初心者さんにミステイクステッチはありがたやーな編み方でした。

 

ポイントは2つ!

作り目を奇数にすること。

あとは表も裏も関係なく表編み裏編み二目ずつ。

目の最後が必ず裏編みになるってことを覚えてれば、ほとんど間違いありません!

あ、途中二目が三目編んだりしないように注意下さいなー

 

とは言え、こんな簡単ですが、私は最初ちゃんと理解してなくて、1段編んで返した時に裏編み二目で編んじゃったんですよ。

で、勘違いしたまま三段ほど編んでみて、何かおかしいな、と。

参考にさせてもらった写真のようになってない?

まだ編みはじめだからかな?とも考えましたが、自信もなかったので、一度解いてもう一度解説と編み図読んで、やっとこ理解。

自分の読解力の無さを晒してしまい、恥ずかしい限りですー💦

 

とりあえず、なんとか編み方も理解し、どんどん編み進めてるところです。

 目標の長さ120センチを目指して、ひたすらアミアミ楽しみます。

 

 今回使用の糸は

ダイソーの「洗えるウール100」 極太 マスタード

編み針は10㎜です。

 

…本当はハマナカさんのお高い糸使ってあげたいのだけど、練習込みなので、ごめんなさい、息子くん。

 

 

なんか色々ありまして。

こんばんは、たちばなです。

ここ二週間ほどで、本当いろいろありました。おいおい決断しなきゃいけないことが一気に降りかかってきまして。

結果、青森へ引っ越すことになりました。

 愚痴りたいこともありますが、もう決まってしまったからには腹据えて(諦めて)、淡々とやっていこうと思います。

 

さて、日々のことを。

なかなか娘の体調が安定せず、熱やらお腹下しやら色々やってくれています。

最近のメインはとびひです。

先週からわきの下に赤い湿疹。少ししたら治るかなーと様子をみていたら、大きく広がってくわ、他にもぽつぽつできてくるわで、はいとびひですねー。息子も全身とびひやってたので、まぁ、慣れたもんです。

とびひの場合まずは皮膚科。何はなくとも病院にいかなくてはいけません。

ほっといて治るもんではないのでね。

原因となる菌は黄色ブドウ球菌もしくは化膿レンサ球菌で、健康な人の皮膚表面や花の中など普通に存在する常在菌なので、除菌なんて無駄無駄無駄なんです。

とびひは小さな傷からこれらの細菌が入り込むことによって感染する皮膚炎です。

なので、ちゃんと診てもらわないと治りません。病院ではたいてい飲み薬の抗生物質と塗り薬が処方されます。

今回娘が処方されたのは、抗生物質フロモックスと塗り薬ゲンタシン軟膏でした。

病院行ってから二日ほど。少し落ち着いてきました。

 

娘は若干皮膚が弱いようなので、ちょいと気をつけなきゃいけないです。

どうしてもあせもができやすくって、引っかいたりもしちゃうし、関節部分なんかは特に弱いしで傷つきやすいんですよね。

予防としては、清潔にすること、鼻をいじらない、引っかかないなど言われます。

清潔にするのは親ができるけど、鼻をいじらないやら引っかかないやら子供に言っても難しいです。気づくとあちこち舐めるわ、余計なものを触るわ、もう、汚れと仲良し過ぎて…なんともかんとも。

 

あと、とびひで怖いのが、ブドウ球菌性熱傷様皮膚症候群(ssss)、腎炎です。

SSSSは黄色ブドウ球菌の毒素が血液に入り込み、全身に広がる病気です。高い熱がでて、体がだるくなり、皮膚は真っ赤に腫れて触れただけでも痛くなり、やがてむけるようになります。乳幼児にみられ、入院治療が必要になります。

ってこれ、文章で書いてても相当怖いのですが、看病レポを読んだ事ありますが、シャレにならんす。何せ相手は言葉もしゃべれない乳幼児。どうこう言えないけれど痛いのは勿論で、泣いて泣いて、泣き疲れたころに少しだけ寝ての繰り返し。全身の皮膚はめくれてしまうし、痛みを少しでも落ち着かせようと濡れガーゼで冷やしてあげたりなどしても気休めで。傍らで看病する親は見てるのが辛すぎる光景です。それが二週間ほど続くとなるとか想像を絶します。

三歳以下は要注意とのことですので、しばらくは油断できません。

 

腎炎は化膿レンサ球菌が原因でのとびひが治った後に起こることがあるそうです。

もらった薬は飲み切り、治療後、体調が芳しくないときには再度受診することが大事です。

 

もう、とびひ一つとっても色々怖いことがあるし、本当健康でいてくれるってそれだけでありがたいことです。

ついついこのことを忘れがちですが、どうかこれからも大きな病気することなく元気な笑顔をみせてくれますように。

初ジブリ。感想は…

こんばんは。たちばなです。

ここ数日は本当に暑いですね。比較的涼しいといわれる仙台もうだるようで、キツイデス。仕事も佳境で残業の毎日。昨晩は気づいたらAM1:30という有様でした。

 

先週日曜日の昼間。

娘も息子も体調イマイチだったため、大人しくさせるのに初めてBlu-rayレンタルしてみせることにしました。

息子に限って言えば、スマホを貸せばずっと大人しくなるのですが、それはマズイと思いまして。まぁ、テレビばかりもよくはないですが。

 

初のタイトルは「となりのトトロ

最近保育所でも教えているのかトトロの主題歌だったり、さんぽの歌だったりをよく歌っていて、でも実際のトトロはみたことがない。

たまに「トトロってなーに?」と聞かれることもあってみせてみることに。

 

オープニングのさんぽの歌が始まると、

息子は「これー!!」と大喜び。

その脇では、娘も屈伸運動でノリノリ。

あぁ、よかったよかった♪と目を細めて、子供らを眺めてました。大人しくみてる限りはお母さんも楽できるなーと思っていたのはここだけの話。

ま、それは歌が終わるまでだったのですが。

終わって本編が始まると、息子はそれでもみていたのですが、娘はゴーロゴーロ・飽きたー、抱っこーなどなどもうじっとしていない。

それを相手しつつ、久しぶりだなーと私もテレビをちらちら。

 

突然、息子の「怖いー!!」の絶叫

は?トトロで怖い?

どうやら暗い部屋のシーンが怖い、まっくろくろすけのシーンの静かな感じが怖いらしい。

いや、そこはまっくろくろすけ可愛いじゃないのか?と思いつつ、子供的には暗い部屋やわけのわからないものに対しては敏感なのかなーと。

そのシーンが終わってしまえば、白いミニトトロと青い中トトロに喜び、大トトロの大きな口に爆笑と、息子はだいぶ堪能してくれました。

動物好きな娘もトトロや猫バスがでてきたあたりは、食い気味で画面を凝視。指さしで「あ、あー!」と大騒ぎでした。

 

トーリー的なものはわからない部分が多かったのではと思いますが、初めてのトトロに大興奮、最後の主題歌も一緒に歌って、楽しくみれたようです。

途中で飽きるかなーと思ってましたが、しっかり最後までみて、しまいには別コンテンツのおしらせ(借りぐらしのアリエッティなどでした)までみる始末でした。

 

大概休みの日は出かけることが多かったのですが、たまにはこんな日曜日もよいものです。

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

最近の息子のハマり事

こんばんは、たちばなです。

そろそろ息子の誕生日です。何か欲しいものある?と聞いたところ、アンパンマンミュージアム内で売っているストレッチボールとかき氷!という可愛い返事。

あれ?そんなにアンパンマン好きだったけ?

うん、大好き~とのことでした。

 

さて最近の息子のお気に入りの遊びは「しりとり」です

迎えの車の中と、お風呂と、隙あらばしりとりやろうと誘ってきます。

 

「今日は”れ”からはじめるよー」

ってな感じで始まります。

お気に入りの単語は「れいぞうこ」

長い単語が言えるのがうれしいようで、超ドヤ顔です。

 

日によって、真ん中に「ん」が入ったら負けね。とか最後が「す」ついたら負けね。という独自ルールになったりします。

 

本日はお風呂にて通常ルールしりとり開始。

いくつか普通のやり取り後、

私「い、石」

 

息子「し、し、静かにしてください」

 

私「えー。それ、あり?」

息子「あり!」

私「(ま、いっか)はいはい。じゃ、いるか」

 

息子「か?うーん、か、か、紙を持つ人!

 

困ったときにでてくる「ナントカをする人」ですw

さすがにそれはダメです。それを許しちゃうと、全て「ナントカする人」で通っちゃいますからね。

私「それは禁止ーダメですー」

 

息子「じゃ、か、か、カウェブ!

 

私「なにそれー?」

息子「英語で時計のことだよ^^(ドヤ顔)」

 

困ったときにでてくるその2、息子のオリジナル造語。

 

私「ないわーw」

息子「え~。じゃあわかんない。」

 

本日はこれにて終了。お母さんの勝ちでした。

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

お次は手足口病かい!

こんばんは、たちばなです。

今日は雨が降って、少し晴れ間があって、また雨で、それに暑さも合わさって、非常に蒸し暑く過ごしにくい日でしたね。

なにも考えず、ガンガンクーラー効かせたい。ま、現状は「いのち だいじに」コマンドですが。

 

さて。

なんだか、本当に最近は病気のことが多いですね。

ここ一か月あたりで、娘のかかった病気は熱性けいれん、風邪、突発性発疹、ロタ、手足口病

いろいろやってますね。そのつど熱もかなり高くなってつらそうで、みてるこちらもつらい。保育所通い始め一年は仕方ないとは言え、大人の都合も多々あるので申し訳ないなと思います。

 

今回の体調不良は先週水曜日あたりから始まって、金曜日から土曜日あたりが一番ひどくて、熱は高いわ、お腹は緩いわ、機嫌は悪いわで。

木曜日には一度病院に行って、ロタかねーというざっとした診察。ま、整腸剤ときつくない下痢止め処方はされてましたが。

で、日曜日の朝には特に手足にひどい湿疹。

おしりもひどかったんですが、オムツだし、緩いしで荒れてるだけかと思ってたんですよ。

でも、本当に一気に手足にも湿疹がでて、これはもしやとなりました。保育所でも流行っていましたし。

とりあえず、診察してもらわないと何とも言えないしで本日再度行ってきたところ、やはり手足口病でした。

このところ流行っているのは、おしりにも結構湿疹がでるそうで、先生は

手足口病じゃなくて、手足口お尻病だね。」

なんて言ってらっしゃいました。

お腹と背中にも多少湿疹はあるのですが、腕や足と比べると全然。同じ体かしら?というくらい状態が違います。

どうやら娘の症状は激しい方に入るようで、だいたい通常なら4~5日もすれば湿疹はキレイに消えるそうですが、一週間は見た方がよいとのこと。

とりあえず消炎作用のある軟膏をだされ、様子見。熱は落ち着いてるので、あとは湿疹がなくなるのを待つのみです。

幸い、あまり痒くないようで、引っかいたり等はしてないのが救いでしょうか。

引っかいてしまうと、今度はとびひといって別の皮膚疾患に化けるそうで、それはまた薬が変わったり別の対処になるそうです。

息子が一度とびひをやってまして、あれはなかなかに酷かったです。全身真っ赤、薬塗りまくり、肌着はすぐにべたべた。一週間ツラかったです。

 

手足口病の派手さに負けて、ロタがかすんでしまいましたが、あれもひどくなると入院が必要になったりで油断できないものですよね。

ロタは経口摂取の予防接種があるのですが、結構時期がタイトで、生後6週0日から24週まで(もしくは32週。ここはワクチンの種類による)に二回行うもので、それを過ぎるとアウト。自治体によっては助成があるのですが、仙台ではありません。

私らは悩んだ結果、接種させなかったのですが。

このあたりはたらればにしかならないので、とりあえずひどくならなくてよかったと喜んでおきます。

 

今日の午後には娘は絶好調で遊びまくり、どちらかというと、もう家嫌だー飽きた状態。土日月と病院以外ずっと家ですしね。

夕方お兄ちゃんの迎えのために、保育所に行きましたが(勿論保育所には一声かけてます)外出ただけで、テンションマックス。私の腕の中で暴れまくっていました。