Dance with dice≪だんすういずだいす≫

日々の育児のことや、おススメのマンガ、ボドゲ、スイーツのことなど

じいちゃん、またねー。

こんばんは、たちばなです。

 

5月12日15時半に母方の祖父が亡くなりました。

 

そんなわけで、現在住んでる青森から地元の岩手県南へ、急遽新幹線移動。

しかも子供2人連れで(2才&4才)、式関連の為3日+休息のため1日、都合4日地元に戻っていました。

 

式一連は納骨以外は全てでましたが、今になってようやっとじいちゃんの死について振り返ったり、想い馳せたりできています。

 

仕方ないとはいえ、子供連れのため火葬~通夜~葬式とどの場面でも、いかに子供たちをうまくなだめて、大人しくさせるか。場違いに大笑いとかさせないかに苦心していたため、感慨に耽れるはずもなく。

ちょっと苦しくなった7号喪服ワンピースで、走り回る子供らを追いかけまわしていた3日間でした。

妹にも上の子と同じ4才児がいるものだから、もうわちゃわちゃ。

火葬場で飽きた子供らを連れて、外に出たはいいけど上の子なんかは走り回って派手に転んで、膝小僧を派手にすりむいて血だらだらになっていたりもしてました。

 

じいちゃんの死に関しては、悲しくない寂しくないと言ったら嘘になりますが、涙は出なくて、どちらかというと、タイトル通りまたねーって感じなんですね。

数えで92歳、死因もほぼ老衰。大往生です。

3年前くらいから体調崩して、心臓が弱ってきて入院退院を繰り返して、ここ半年くらいは何回も「明日までもたない」と医師に言われながらも、復活してきたじいちゃん。

 

親から「危篤」⇒「大丈夫だったよー」の電話が来る度、もうじいちゃん仙人の域だよねー。いやいや即身仏でしょなんて冗談言ってたくらい。

 

年始に会いに行った時も、確かにガチムキだった肉が落ちて痩せてはいたけど、しっかりしていましたし。(まぁ数年ぶりな上、寝起きに行ったから、果たして私を認識していたかは不明ですが)

 

ただ、今回5月12日朝に連絡きたときは、一度呼吸が止まってしまってまた戻って、ってことだったので、いよいよかもって空気はでていたんですよね。

まさか、その半日後に訃報を聞くことになろうとは思わなかったです。

 

本当、じいちゃん頑張ったよね。

今思い出すのはじいちゃんの笑顔だけです。

 

ずっと専業農家で、上背はないけどがっしりした体格と、ぱっつぱっつでお日様みたいなつやつや赤いほっぺ。

外孫なのもあって、あまり怒っているのは見たことなくて、行くと目を細めてニコニコしてくれてた。

お酒嫌いじゃないけど、弱くって少し飲むと真っ赤になってた。

自ら猟銃もって、猟犬連れて狩りにいったりもしてたねー。

 

今頃は天国で先に逝っていたミルク(猟犬の名前)たちと、またキジ撃ちでもしてるかもですね。

 

ずーっと朝から晩まで、一年中働いていたじいちゃん。

お疲れ様でした。

 

 

 

それにしても、しばらくはもう子供連れで新幹線移動はしたくないですね。特に今回は私一人だったから余計なんですけど。

 

そんな不遜な下心もあってアレなのですが。

 

地元にいるばあちゃんたち、長生きしてなー!!

まさかの尿路結石でした。

こんばんは、たちばなです。

 

こちら青森でも日々寒く、雪は多いしで何かと大変です。

そんななか、主人が昨晩から右わき腹痛&寒気を訴え、一大事。

 

トイレに行ってもすっきりしない。

横になってても、痛みはずっとある。

薬、は特に市販薬がなかったため、飲んではいませんでしたが。

なんだか いくら布団をかぶっても寒気がする

などなど。

リビングとトイレを行ったり来たりしながら、痛い痛いとストーブの近くでゴロゴロ。

 

さすがに、たんなるお腹を壊したとかではないのでは、と思いましたし、本人もそう思ったよう。

なんとなく聞いてる限りでは、盲腸なんかが怪しそう。

かといえ、素人判断ではどうにもならないしで、夜間救急を確認し、23時頃でしたが、行くことに。

 

24時半頃帰ってきましたが、まぁ、スッキリしない顔。

聞けば、正直分からないし行った病院の施設では、CTなんかも撮れないので、痛み止めの薬と抗生剤を出され、朝になっても痛かったらかかりつけ医に行ってくださいとのこと。

ちなみに、だされたのは、痛み止めがカロナール

もう、これだけでも、とりあえずの、当たり障りのない対処だったんだなと分かります。

カロナールは子供の風邪にも出されるほどの、効果が優しいお薬。

まぁ、状況がわからなければ仕方ないかもですけど。

 

結局、朝まで痛みは引かなかったため、再度病院へ。

いつものかかりつけ病院で、血液検査、診察等々。そこではそれ以上できないということで、診察した感じでは、盲腸がクサイってことで市民病院へ。

 

市民病院でCT撮って、診察したところ、まさかの尿路結石でした。

 

石っすか!

そりゃ痛いわ。

 

予想をくつがえしての尿路結石。

まだそんなに石が大きくないとのことで、現状での手術はなし。

水は日に2リットルは飲むこと、明日、あさっては抗生剤の点滴に通うこと。って感じになったようです。

薬も痛み止め&抗生物質の強化版がだされました。

 

結局は石が出てくれないことには痛みは抜けないので、痛みに耐えつつ石よ出ろー出ろーって念じる感じで。

 

今後なかなか石がでない、もしくは熱があがるようであれば、入院&手術になるようです。

 

そういえば気が付いてみれば、主人、厄年絡んでましたわ。

こういうのって、自分のも含め本当にあるんだなぁ。って感じです。

もう一度厄払いした方がよいかなー。

 

一年始まったばかりで、もうドタバタ。

先が思いやられますわ。

BANANAFISHがアニメ化ですと!?

こんばんは、たちばなです。

 

いや、ちょっと待って?コレ無理っしょ!?

と思わず叫んでいました。この話題。

 

少し前なのですが、主人から謎のドヤ顔で知らされたのですが。

いや、本当にびっくりしました。

吉田秋生先生の40周年記念で、ノイタミナ枠で今年放送されることに決まったのだとか。

 

取り急ぎ、ネットで調べて公式サイトを発見。

TVアニメ「BANANA FISH」公式サイト

 まぁ、まだまだこれから、ってことみたいで、放映日もまだ決まってない状況のようですね。

しかし、公式サイトの背中を向けたアッシュの姿といったら!

もう、懐かしさで胸いっぱい!

 

1985年5月号の別冊少女コミック誌上で始まったこのマンガ、少女漫画、なんですよね。分類的には。

でも、内容はとんでもない!

恋愛?なんじゃそりゃ。

キラキラな瞳も、お花も散らない紙面。

スクリーントーンも極力使わない、白と黒の紙面。

ニューヨークを舞台に、人間関係はドロドロ、紛争、マフィア、薬物、等々ダークな部分をがっつり盛り込んだハードな内容。

それを背景に、孤独な主人公アッシュと、本当に普通の大学生英二の出会いと別れまで。

 

当時の私(短大時代)にはもう衝撃的でした。

 

良い年の大人や男性が読んでも問題ないくらい、しっかりとした内容です。

なんか一部からBL(ボーイズラブ)っぽいのだよね?とか言われるけど、そんなことはないです!!

上に別れって書いてるけど、恋人の別れってわけで書いたわけじゃないんです。

そう、弟よ、君の事だ、君の!!

ちゃんと読みもしないでそんなことを言ってはならんのだ!

そのケのあるおっさんとかは出てくるけど、それがすべてじゃないし。

 

主人公アッシュと英二の関係は、恋人ってな色っぽいもんじゃないし、尊敬も間違いではないけど、それだけじゃない。

お互いが唯一で、理解しあえていた、夫婦以上?

一時期は子供とおかんみたいにもなってましたけど(笑)

 

簡単に一言でいえば、クサイですが、救いだったんかな。と。

あぁ、うまく言葉にできないのがもどかしい。

 

このマンガ、最初立ち読みで知ったんですよね。お試し、とかで本屋で一冊だけ読めるようになってるの。

暇だったんで、たまたま手に取って読んで、ドはまり。

絵柄とか特に初期は全然好みじゃなかったのですが、もうのめりこむ様に。

続きー!はよー!!

って居ても立っても居られなくなって、当時本屋さんでバイトしていたのもあって、従業者割引でボックス買い!

 

最初で最後のボックス買いと思います。

 

一度読み始めると、止まらなくなってしまって困るのですが、また、読もうかな。

ほとんどセリフ覚えてるくらいなんだけど。

 

文庫版は下の写真のように、黒バックのカッコいい装丁になっています。

文庫故ちょっと小さいのが玉にキズ。

結構、Twitterとかでも言われているけど、これを機に愛蔵版のハードカバー、カラー表紙も載せて、とかつくってくださらないかしら、小学館さん。

きっと売れると思うのですけど。

 

 

 

ヒルドイドソフト軟膏とビーソフテンクリーム。使用感はビーソフテン、効きはヒルドイドでした。

こんばんは、たちばなです。

 

本日は、以前12月22日に書いた息子の皮膚湿疹のその後と、保湿クリームの使い心地についてです。

 

受診してからほぼ2週間経ちまして、現状は、湿疹は触ってもほぼ感じられない。

たまに、痒くなることがあるようで掻いてる、と言う状態です。

 

湿疹は、受診後1週間ほどで落ち着いてくれて、ザラザラ感も減りました。

飲み薬のアレロックも効いてくれたようです。

このアレロック、調べてみたところ抗ヒスタミン薬としては優秀だけど個人差が結構あるらしく、効かない人がいたり、眠気が強く出る人がいたりするらしく。

息子の飲用後、少し注意してましたが、眠いと言うことはなかったようです。

 

調べてみたところ、って薬局で説明は?となりますよね。

実は、今回受診した皮膚科、個人病院なのですが今時珍しく院内処方でして、会計窓口と薬出される窓口が一緒と言う何とも効率的にどうなの?的な病院です。

しかも行った時は年末。

待合室は、患者さんがいっぱい。

飲み方等の簡単な説明と薬の説明書はいただきましたが、細かいところまで話はなかったようのですよね。

しかもお父さんが受け取ったため、質問したり等も望めなく。

まぁ、眠くなるなんてのは、自動車運転したりする大人だったら注意喚起するのでしょうが、4歳の子供だったらそこまで注意されないのかもですね。

 

 

そして今も塗っている、ヒルドイドソフト軟膏。

こちらは保湿クリームですが、もう朝晩全身に塗っています。

が、正直、使い勝手はあまりよくありません。

テクスチャーは、少しもったりとした白いクリームなのですが、これが大変のびが悪い!

少し多めにとって、数カ所にポンポンとおいてのばしますが、細かくおいていかないとおいた箇所同士が繋がらないんです(苦笑

 

息子も今や110センチに届くくらいは身長があるので、何とも大変。

クリームの量もだいぶ使います。

病院から量は多めにだしてもらってましたが、え?こんなに使わさるの?ってくらいごっそり使います。

いやー、今は子供小さいから医療補助でほとんど払うお金ないから良いけど、大人だったら大変ですよね?

そんなこと思いつつ、塗ってると気分は左官屋さん。

ヘラがわりの手でクリームとって、ひたすら塗り塗り。塗り塗り。

 

その点、以前仙台で行っていた皮膚科で出されたビーソフテンクリームはとてものびが良く、広範囲に塗る時でも使いやすかったですね。

 

この2種類、どちらも主成分は同じでして、ヒルドイドのジェネリックがビーソフテンクリームとなるそうです。

ジェネリックは主成分は同じで、あとは微調整的な部分で配合されるものが異なるもの。

なので、あとは先生の考え方だったり、患者さんの希望だったりでどちらになるか、なのでしょうね。

 

仙台の皮膚科では、保湿クリーム出される時に、3種類提示されました。

ヒルドイドソフト軟膏とビーソフテンクリームで2種類。

少し試し塗りもさせてくれて、その中からテクスチャーの緩い一番塗りやすいものを選んでいました。

その際、違いも聞きましたが、保湿成分としては大差はない。

たつき感だったり、のびが良いかどうかだったりなので、好みで良いですよー。とのことでした。

 

今回の病院でも、ビーソフテンクリームの事を聞いてみましたが、取り扱ってないとの事だったため、先生の意向で、ジェネリックは使わないのかもですね。

(もしかしたら、料金的な部分もあるのかも…)

 

そんな使用感イマイチなヒルドイドソフト軟膏ですが、息子との相性は良かったのか、ビーソフテンクリームよりしっとり感は長続きするようで。

 

まだしばらく左官業が辞められなさそうです。

本日は愚痴。ママ友コミュニティの付き合い方

こんばんは、たちばなです。

 

本日のブログは愚痴吐き、泣き言のため、がっつりネガティヴモードで見苦しい限りです。

公開しておいてなんですが、ダメな自分の記録なだけなので、スルー推奨です。

自分ですらスルーしたい。

 

 

 

 

 

 

 

ママ友コミュニティ、正直どう接してよいか、何を話してよいか分からず途方に暮れる。

ママ友ってかたちの付き合い自体、初に近くて。

仙台いた頃は、まだ子供も小さくてお友だちのお家に遊び行くような交流はまだなかったし、仕事しての保育所だったから他のママさんと話す暇もほとんどなく、ママ友らしいママ友もいなかったんだよね。

 

10月に青森へ越してきて、本日含め2度ほど主人の友人奥様が開く、夕方からのママ友会に家族でお呼ばれされて行ってるけど…。

元々、社交的な方ではないのもあって、既に出来上がっているママ友関係に馴染めない。

 

同い年くらいの子供がいる方も少ないけど、だいたい話ししてるのが、保育園や小学校のこと。

まだどちらにも行ってないので、もちろん、分からない。

ついでに言うと方言も結構強くて、意味がわからない部分もあり。

子育ての悩み関係で持っていけば良いのかな、とも思ったけどいきなり悩み相談ってどうなん?

など思うと、何も言えなくって。

考え過ぎなんかなぁ。

 

下の子が小さく、そちらの世話にかまけてる間に話に乗り遅れる、入れそうだなーって時に呼ばれるなんてのもあるかね。

腰据えてゆっくりお話し、とは言えない状況なのも確かではあり。

 

友人や妹なんかと話す内容と同じで良いじゃない。と思いつつ行っても、何故かしら、その場に行くと、とんと出てこない。

はて?彼女らとって何話してるかしら?

う〜ん、週に何度も頻繁にって訳じゃないから、大概近況報告か。

と、なると、それはほとんど使えない内容だわな。

 

それにしても特に今回はツラかったー。

前回は、参加人数が多かったので、1人でいる方だったりバラけていたりでまだ話しかけやすかったりもしたのだけど、今回はウチやホスト家含め3組のみ。

ママさん2人が話し込んでいれば、話しかけにくく、主人の近くにいてそちらの話しに少し入るか、あとは子供に引っ張られて遊んでる部屋に行くかで行ったり来たり。

なんとか、取っ掛かりをみつけて声かけようと気張ってる内にすっかり疲れ果て、気分ばかり落ちて行く始末。

 

あー、もう本当に対人スキルがなさ過ぎて涙がでそう。

どこからか声が聞こえる。

「もっと自分をさらけ出してガンガン行こうぜ‼︎」

おっしゃる通り。

それが出来てたらこんな苦労してないよぅ。

壁を作ってる?

ソウカモネ。もーどう壊してよいかわからんのよ。

 

主人は友人らと話し込んでるため、楽しそうなのも気落ちする原因の1つだったりも。

 

子供らのお風呂や寝る時間もあるし、20時過ぎにはお暇しようって行く前に言ってたのになぁ。

結局、お開きの22時少し過ぎまでの長っ尻。

 

下の子は21時にはぐずり始め、私は専らその相手。

子供の相手自体は良いんですヨ。

その頃には、下の子が、私が大人たちの部屋に行こうものなら、すぐに手を引きにくる状態だったので、話ししようなんて事は諦めていたので。

ただ、こうなると、お風呂入れてる時間はなくなるし、睡眠時間も足りないしで、前回もひどかったのに…。

そっと目配せしたり、膝叩いたりしたけど、無駄。

後片付けの事だったり、人数少なかったりで、確かに腰を上げにくい部分もあったけどさ…。

 

楽しく話しもできない自分が情けないのもあって、こんな事を言っていてはだめなのだろうけど、次が憂鬱。

いや、まぁ、そもそもとして、誘われるかもわかりませんけど…。

 

はぁ。もし今神龍がいたら、誰とでもすぐに打ち解けられるコミュ能力を下さい、って願いますわ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初詣は毛越寺へ

こんばんは、たちばなです。

 

少し日にちが経ってしまいましたが、2日に初詣行ってきました。

 

f:id:riccaflow:20180106004716j:image

行き先は私の地元の近く、車で30分も走らせれば到着の、岩手県平泉は世界遺産毛越寺です。
読み方は「もうつうじ」と読みます。
越に「ツウ」なんて読み方ないよ!お寺なのにキラキラネーム系⁈なんて声も聞こえそうですね。
こちらキラキラどころか、単純にナマリなだけと言うオチです。
越の字は慣用音でオツと読まれます。元はモウオツジが、モウツジ、モウツウジとかわっていったとのこと。

 

それにしても世界遺産っていうと壮大なイメージかあるのですが、昔から馴染みある自分としては、普通のお寺。
歴史的にもすごいのでしょうが、いまいちピンとはこないですね。
海外の世界遺産もテレビで紹介されてるのを観ると、すごいなー‼︎とただただ圧倒されるのですが、案外地元の方からみると、いや、普通よ的なものなのかもしれませんね。
カメラマンさんの腕や編集の力も当然あるでしょうし。

 

さてさて、そんな馴染み深い毛越寺

 

f:id:riccaflow:20180106004733j:image
久しぶりの拝観でした。が、滞在時間はせいぜい20分いたかどうかの、最低限お詣りのみとなってしまいました。

最初行く前は天気も悪くないし、子供たちも家ばかりで飽きてるし、大池の方まで散歩でも、と思ってたのですが。
着いた時には、寒風ビュービュー。
寒いのなんの。
子供たちは元気ですが、すぐに鼻の頭やほっぺが真っ赤になってますし。
これはキツイと、早々に撤退してしまいました。

 

いやはや、もっと防寒対策を施すべきでした。

 

そして、雪が積もっていれば、かえって良かったのですが、溶けて境内の敷地はひどくぐちゃぐちゃだったのも、イタかった。

 

娘がはしゃいで滑って泥道に膝をつく。
私が叫ぶ「うわーっ!早く拭いて拭いてー」

 

息子が帰り際、入口あたりで走って転んで
「うわーん!泥着いたーっ!手痛いーっ」と泣き叫ぶ。

 

いや、まぁ若干予想はしてたけど、ひどい有様でした。
私個人の感想なんですが、毛越寺境内の敷地って初詣行くと常にぬかるんでるような。
まぁ、31日深夜からの元朝参りだったりで雪も積もっても溶けてたりするし、当然と言えば当然かもですが、敷地内細かい砂利&土の地面なので、足を取られやすいです。
冬に行かれる時は、ご注意を。

 

ちなみに、普段拝観料は大人500円、高校生300円、小中学生100円です。あと、隣接の駐車場が有料です。軽、普通乗用車ともに300円です。

 

元旦の日は拝観料が無料となります。
私らもこれに合わせて、温泉宿泊帰りに寄ったのですが、混みがすごくて断念してました。

 

毛越寺は、季節折々にあやめだったり、紅葉だったりと見所もあるし、冬は冬で雪景色も素晴らしいです。
庭園を池に沿ってゆったり歩くのも気持ち良いですし、疲れたら、のんびり松風庵でお蕎麦や甘味も良いです。
もちろん、季節ごとに色々な行事も開かれているので、それに合わせて訪れるとなおよしですね!

 

一番有名なのは、春の藤原まつりでしょうか。
毎年5月1日から5日に行われていて、中でも源義経東下り行列は、盛大です。
頼朝から逃げてきた義経藤原秀衡はじめ民衆も温かく迎える情景を再現したものですが、毎年義経公役にジャニーズ系や人気の若手俳優さんがなるので、追っ掛けがすごいです。
28年は横浜流星さんが起用されてたようです。

 

車でしたら、金色堂で有名な中尊寺も5分ほどで着くので、そちらも合わせ、その内暖かい季節にでもまた来たいと思います。

あけましておめでとうございます

こんばんは、たちばなです。

f:id:riccaflow:20180101235646j:image

 

年末年始は怒涛の如くの忙しさで、気がつけば、年が明けていました。

私の実家では、12月31日、1月1日と一泊二日で温泉旅館で年を越しのが通例になってます。

 

この年末年始は、私ら家族もご一緒したのですが、後から合流してきた主人がまさかの体調不良。と言うか、食あたりなようで、新年早々上から下から大変な状況に。


他の面子は、お腹痛い等もないので、個人的な体調の問題のようです。
とりあえず、熱はないので、チビチビ水分とりつつひたすら休むだけ。
心情的には、慣れない環境で子供ら2人相手も疲れるのに、そちらの看病までできんよ、勘弁してよーっ!でした。

 

それでも、久しぶりの温泉!


入らないという選択肢はありません。
へばってる主人はおいといて、子供らと温泉へGO!
私の母親も一緒なので、子供らどちらかみてもらったりして、しっかり堪能してきました。

 

温泉旅館は、胆沢川温泉さくらの湯
岩手県奥州市水沢区にある温泉旅館です。
水沢インターチェンジから、車で8分。周りはほぼ田んぼの静かなところです。

 

こちら、料金がお安くて大人1人一泊二日、朝晩二食と年越し蕎麦がついて、しかも年末年始であっても料金が1万円だして僅かながらもお釣りがくるくらいです。

温泉は、露天あり。内湯があって、その中にサウナとヒノキ風呂があります。
露天は5人も入れば結構隣と近くなるくらいですし、ヒノキ風呂はヒノキの風呂桶1人用が2つ置かれている形ですので、こじんまりとしたものです。
まぁ、そもそも宿泊用の部屋も全部で8畳8部屋しかないので、推して知るべしですね。


日帰りも可能ですが、10時から17時までなので、(夜中の21時半から6時半までは入浴できませんが)以外の時間は宿泊客専用時間になっています。

温泉の泉質は、カルシウム・ナトリウム-硫酸塩泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
ごく一般的なナトリウム塩化物泉ですね。
入った感触も、あたりが強くなく、舐めるとちょいしょっぱいな、くらいです。
硫黄泉みたいにクセもないので、のんびり入るにはちょうど良いかもですね。

 

設備は、だいぶ古くなっているのもあって、あまり期待しては酷というもの。
ロビーや脱衣所などは床暖房あり、館内も寒いといったことはありません。
トイレが共有しかありませんが、こちらちょっと流れ悪かったりします。
アメニティグッズも、大きなボトルで浴室にボディソープ、リンスインシャンプーのみなので、お好みのものをお持ち頂くのが良いと思います。
ドライヤーは、無料、有料ともに脱衣所にありです。

 

お部屋は和室。
お湯のポットあり、小さな金庫あり、ちゃぶ台と、昔懐かしのオーソドックス旅館のお部屋です。
さすがにテレビは料金制ではありません。
お布団も食事で不在時に、仲居さんが来て敷いてくれるタイプですので、あまり荷物散らばしているとちょっと恥ずかしいですね。

 

食事は、こちら周辺は蕎麦が有名なので、やはり年越しそばは美味でございました!
夕食朝食は、典型的な旅館ごはんなのですが、とっても量が多くて大概残しちゃいますので、おやつや飲み物などの摂りすぎにはご注意を。

 

疲れもしたけど、久しぶりの温泉。

とても気持ちよかったです!

また今年頑張る活力にしたいと思います。