Dance with dice≪だんすういずだいす≫

日々の育児のことや、おススメのマンガ、ボドゲ、スイーツのことなど

コウノドリ第十話 ただしい答えは一つとしてない

こんばんは、たちばなです。

 

ここ二回ほど、子供の寝ぐずり対応で観れてなかったコウノドリ

予告からの事前準備もなく観ると、本当に泣けてしまう。

 

今回は出生前診断のお話でした。

 

出生前診断、私も高齢出産だったので、当時頭をよぎりました。

それ関連のサイトを見たり、妊娠雑誌関連の特集を読んでみたり。主人とも話もしました。

なにせ、薄給なもんで(泣)基本的には夫婦共働きでやっていく予定、もし何か障害があって保育所とか難しくなったりしたら、といったことがありましたので。

先生にも相談しました。

私の主治医はもちろん、望めば行うけど、という前提があったうえで、

「超音波エコーで見る限り、今のところ問題なさそうだし、やってみて、結果出るまで恐々日々過ごす&その後、仮に悪い結果がでたとして、羊水検査して結果でるまで時間かかるけど、それまでずっと悩む日々になるけどやる?

最終的に、ダウン症とか分かっても当然その先どうするか悩まなきゃないよ。」

とのことでした。

結局、私らは受けないことを選択したのですが、私らの場合は、単に勇気がなかっただけなんです。悪い結果が出た時に、その先の結論をだすことが。

 

出生前診断をする、しない。本当に難しい選択です。

 

さてさて、本編ですね。

今回は出征前診断を受けた二組のご夫婦のそれぞれの選択と、それにコウノトリ先生たちがどう寄り添っていくか、というお話でした。

 

一組は辻明代・信英夫婦。一人娘がいる自営業のご家庭。

もう一組は、高山透子・光弘夫婦。不妊治療をしていた初産のご家庭。

 

辻夫妻は、今いる子供の事、自営業の事を考えて、産まないことを決断した。

最後に赤ちゃんの抱っこをお願いしていた明代さん。術後病室内での明代さんの涙が辛かった。

抱っこさせてもらったんです。すごく小さくて、でも温かかった。」

 

高山透子さんもつらい状況だった。

自分では産みたいという思いもある。でも両親は反対をしている。夫も現実的にはとらえられていない。

でもそれらを吹っ切って育てていけるのかどうかの自信もない。

そうですよね。不安は勿論です。

特に一人目の子供だったら余計に、障害のない赤ちゃんだって勝手がわからない状態なんですから。

 

赤西先生に出生前診断が一般的になって、今よりもっと命の選別が進んだらどうしたらよいのかという問いに

「僕にはわからない。育てるのは家族なんだ。心が重くなる。悩みに悩んで僕たちに助けを求めてくる。赤ちゃんを産んだ人、赤ちゃんを産まなかった人。どの選択も間違っていない。いや、間違っていない選択にすると思って、そう信じて僕はここにいる。」

本当に赤ちゃんが好きなんだなとわかるつらいセリフ。

全ての赤ちゃんに祝福されて生まれてほしいけど、家族にもいろいろな思いがある。世間も優しくない。

産科医が対応できる期間の妊娠は出産して終わりになるけど、そのあと家族には長い子育ての期間がある。一概にこうしろとは決して言えないですよね。

さまざまな状況を考えて、悩んでの夫婦の答えに寄り添っていこうとするコウノトリ先生のセリフに泣けてしまいました。

 

高山透子さんは、処置直前で崩れ落ちてしまいました。

不安やそれでも募るお腹の赤ちゃんへの愛情。

付き添いのお母さんが、やさしく抱きしめて言ってくれました。

「産みたいんだね?あんたがへばっても、母さんが一緒に育てる!」

本当母は強しです。

 

透子さんも「産みたい」って言うの、ずっとこらえてきたんだろうなぁ。というか、その言葉自体が本当は不自然なんじゃないかなと思います。

子供ができて、自然に産むことができる。これが本来当然なんだと思うんです。今は出生前診断や、いろんな家庭の事情などで産まない選択ができてしまう。

その選択自体が問題なんじゃないんですよ。

赤ちゃんが欲しいと思っている人が、外的理由によって心から喜んで産むことができない、産まない選択をせざるを得ないっていう状況があることが問題なんじゃないかなと。

…あぁ自分の文章力の無さに愕然としますね

 

そして、透子さんの件の後。

最後の四宮先生とコウノトリ先生のやり取りがもう、仲間として友として!感じ取れて泣けました。

四宮先生のお父さんの急逝

急ぎ、帰らなくてはいけない四宮先生。荷物等まとめながら、コウノトリ先生へ引き継ぐ。

四宮先生「迷惑かけるな、すまないカルテは…」

コウノトリ先生「大丈夫。大丈夫だ」

 

コウノトリ先生「四宮」

四宮先生「大丈夫だ!」

分かり合える仲間っていいなぁ。

 

 今回のコウノドリは、大切な言葉が盛りだくさんでしたが、私はこちらを肝に据えようかと

コウノトリ先生の

「どちらを選んでも後悔は残る。」

大切な事柄の選択は、未来を見通せない以上、どちらを選んでも後悔は残ることが多いです。

なら、私は、わずかでも後悔が少ない方を選ぶ努力をしたいと思います。

 

食べず嫌いの娘。食べてくれたものの記録です

こんばんは、たちばなです。

 

うちの1歳10ヶ月になった娘ですが、まだ母乳を飲んでるためか、ご飯を食べたり食べなかったりとマチマチです。

いろいろ作って出してはみるものの、口に入れても気に入らないとすぐに出してしまって。

味の好みは、甘いものよりしょっぱいものの方が好むようではあります。

炭水化物のご飯は納豆と一緒ならある程度食べてくれますが、最近は残すようになりました。パンは少しだけ。うどん、そば、パスタ類は比較的食べてくれます。

野菜は、葉物、芋類はダメ。子供に比較的好まれるさつまいもやかぼちゃもほとんど食べてくれません。

どうも芋類の粉っぽさがダメなようですが、ビスケットは食べるしで、首を傾げています。

 

さて、そんな娘ですが、作ってパクパク食べてくれたものを覚え書きとして、残しておこうかと思います。(とはいえ、次作ったときにイラナーイと首振られることも多々なのですが)

 

◯野菜&ツナのパンケーキ

f:id:riccaflow:20171214230253j:image

写真のパンケーキ1枚が、女性の手のひらサイズです。

このパンケーキには娘が嫌いな、普段だったらすぐに口からだすか、いらない!と首を振られちゃうキャベツやツナを入れてるのですが、2枚も食べてくれました。

 

材料

ホットケーキミックス200g

卵 (L)                             1個

水                                50cc

野菜

  このときは、 キャベツ3枚

          にんじん小さめの1/2個

                            玉ねぎ1/4個

ツナ缶                        80g

塩                          ひとつまみ

 

野菜に関しては、そのときあったもので。

 

作り方

①野菜は全て気持ち大きめのみじん切りにして、電子レンジで焦げないように注意して加熱。

にんじんが、噛むと少し抵抗あるかな、くらいの硬さに。我が家では600w3分でちょうどよかった。

 

②野菜を加熱&冷ましてる間に生地づくり。

水、卵を混ぜ合わせる。その後ツナを入れて混ぜる。

✳︎子供が嫌がらないなら、ツナを入れるのは最後にしてツナのゴロゴロ感を出しても美味しそう

 

③野菜が冷めたのを確認して、それも混ぜ合わせる。

 

ホットケーキミックスを入れて混ぜる

だいぶモッタリするけど、大丈夫。もし時間に余裕があれば、30分ほど休ませると馴染む

 

⑤ホットプレートかフライパンで蓋をして焼く。

ホットプレートだったら100℃、フライパンなら弱火。

だいたい目安は5〜7分くらい。

生地を落とす際、お玉より浅いスプーンの方がやりやすいです。生地がけっこう固めのため、ベッタベタなので。

 

⑥表面が少しかたまってきて、焼いてる面に焼き目が付いてきたら、ひっくり返す。

同じく焼き目がついたら完成!

心配な場合は、半分に割ってみよう

 

✳︎この分量だと、生地の風味は強く、表面サクッと、なかはフワもっちりになります。それで野菜の食感を誤魔化す意図もあるのですが。

もっと生地の風味をあっさりの薄焼きのようにするのなら、水を100ccにするとよいと思います。

 

と、まぁ事細かに書きましたが、市販のホットケーキミックスなので、袋に記載の作り方みて混ぜて、焼いて仕舞えば良いのです(笑)

分量にしても、余程水の分量を間違えなければ、たいていなんとかなります。

 

いや、ホットケーキミックスって優秀ですわ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ローソン×GODIVA「濃厚ショコラケーキ」を実食!

f:id:riccaflow:20171213224325j:image

こんばんは、たちばなです

 

とうとう、購入しました!
ずっと気になってたウチカフェシリーズの濃厚ショコラケーキ!
(こちらは11/28からの数量限定で販売されていました。)
何と言っても無類のチョコレート好き、もう気になって仕方なかったのですが、なにせお値段が税込400円!
いやー、一般的なケーキ屋さんと同等くらいのお値段です。

さてさて、そんなおケーキ様様な濃厚ショコラケーキ、ありがたく食させていただきます!

 

早速の実食!!

f:id:riccaflow:20171213224350j:image
高級感あふれる黄金色に輝く包装を開けると、透明のプラスチックカップにくっつき防止のシート。
その中にチョコンとショコラ様が鎮座しております。

直径は6センチほど。高さは1.5センチほどです。
少し小ぶりかな?
上面にはココアパウダーが一部に振ってあり、一部はそのまま。オサレデザインですね
ゴディバとウチカフェコラボを示すチョコレートシートが載っています。
こちらは息子に、写真撮ってる隙に食べられてしまったのでお味のほどはわかりません。
きっと美味しかったことでしょう(泣)

 

さっそくひとすくい。
スプーンをいれた感触は、ケーキというより生チョコ。
ねっとりとした重い感触ですね
まずはあまり考えずパクリ!

ん〜甘い〜
口にねっとりと広がる濃厚なチョコレートの香りと味。
口どけまったり〜
本当に小麦粉使ってるのか、焼いてるのか、疑問に思うほどのチョコレート感。
ココアパウダーも効いていて、ほろ苦さもあり、クドさは感じません。

 

ふた口目
ラズベリーの甘酸っぱさがきました。
外側のチョコレート生地より柔らかで、クリーミーです。
濃厚な中にもフルーティなすっきり感!
実物もよくよく見ないとわからないのですが、中央部分が色が異なります。

ここがラズベリーガナッシュです。

 

外側のビターなチョコレート生地とラズベリーガナッシュが本当に絶妙に混ざり合って、なめらかかつ濃厚。
ただただ幸せ〜でした。
最初見たときは、小さいかな?と思いましたが、食べ終わってみれば大満足!
もっと食べたーい!あと一口!ってところで終わらせるのがちょうど良いのかもですね。


気になるカロリーは?

やっぱりここまで濃厚だと、気になるのはカロリー。
熱量:301kcal
たんぱく質:3.7g
脂質:22.1g
糖質:20.7g
食物繊維:2.0g
ナトリウム:21mg

やっぱりカロリーはお高めです。

 

カロリーお値段ともに、しょっちゅう買うのは危険ですが、ちょっと頑張った時にお疲れさまで買うのはアリですね!

数量限定なので、いつの間にか店頭から姿が消えてしまってる恐れはありますが

 

腸内環境改善なったかも!青汁を飲んで1ヶ月、効果がでてる!!

こんにちは、たちばなです。

青汁を飲み始めて1ヶ月経ったので、実際なにかしら変化はあったのか、等々ご紹介してみようと思います!

 

青汁の種類は?


今私が飲んでる青汁はこちら。藍の青汁です。

f:id:riccaflow:20171212155741j:imagef:id:riccaflow:20171212155757j:image


一箱30袋入りで税込3,560円。ちょっとお高めかもですね。

私は1ヶ月間隔の定期購入してるので、ここから10%引きです。
先月初めに、子宮頚がん検診で引っかかり。
あまりのショックから、食生活を見直そう、やはり野菜不足はよろしくないだろうと、始めてみました。
とりあえず、一箱飲みきったので、感想などなど。

 

青汁の飲み方、味は?


1日に1本、起きて水を一杯飲んだ後、青汁を飲んでいます。
写真のようにサラサラの細かい粉末です。
オリゴ糖入り、との事でしたが、この白いツブツブがそうですかね〜。

f:id:riccaflow:20171212155823j:image

水、もしくはお湯を100㎖入れて、下に溜まりやすいので、よーく混ぜます。
私はちゃかちゃかやってしまって、下に固まってる事が多々あります。
シェーカーがあると楽かもですね。
混ざったら、一気に飲む‼︎
置いておくと沈殿してくるので、サッサと飲むのがオススメです。
あ、溶かす水の量は好みですが、私はきっちり表示通りが一番飲みやすいと思います。
多くても少なくても、どこか味に凸凹がでます。変に薄味だったり、青臭さが強くなったり。

お味です。
正直どうでも良い情報なのですが、私個人の好みとして、セロリ、パセリ、パクチーなどのクセが強い野菜は苦手です。
そして青汁は初挑戦、ということを念頭に置いていただいて味の感想を読んでいただけると、飲めそうかの指標にしていただけるかもしれません。

まず干草のような香りがホワーっと鼻を抜けてきます。
オリゴ糖入りのおかげでほんのり甘く、苦味は強くありません。
青臭さを飲みやすい抹茶風味などよく言われますが、やっぱり違うよなーとは思います。ただこちらはそれもそれほど強くないので、慣れればほとんど気にならなくなります。
シェーカーを持ってないので、よく混ぜてはいるのですが、少し粉っぽさを感じます。ここは抹茶のようです。
コンビニでたまに見かける、伊藤園の紙パックの青汁より全然飲みやすいです。
逆にその青臭さが青汁らしくてたまらない!って方には物足りないかもしれないですね。

そして、この青汁の売りでもある、藍についてですが、これが藍の味だ!というような特徴ある味はありません。
色もご覧の通り、濃い緑色なだけです。

f:id:riccaflow:20171212155849j:image


ホットも悪くはないです。甘みが冷たいものより増します。ただ、青臭さも増します。
ただ、冷たいものは、体が冷えてしまうことなど考えて、私は少し水を室内に置いておいて冷たいと感じないくらいの常温にして飲んでいます。
それぞれ飲んだ個人的感想は以下です。

 

気になる効果は?流行りの腸内環境改善がスゴかった!


最初、夕方のごはん前に飲んでいたのですが、「朝イチに飲むと、栄養素が体に吸収されやすい。」と聞いて以降、そうするようにしています。
朝イチだと忘れにくいかなっていうのもあります。

え?さっき水飲んでるって書いてたよね。
はい、その通りです。
実は、効果が強すぎたのか、慣れてないせいなのか、水を飲まずにいきなり青汁飲んだところ胃の調子が半日ほどイマイチなりまして。
痛い、というわけではないのですが、なんとな〜くいつまでも青臭いのが残ってるというか。
辛いものを食べると、胃もしばらくジリジリしますよね?それに似た感じです。
そんなわけで、青汁を飲む前に水を飲むようにしてます。初めて青汁を飲む方で朝イチ飲もうかなーという場合は、ちょっとお気をつけいただいた方が良いかもしれません。

青汁の効果としては、
・美容、アンチエイジング
・ダイエット
・免疫力、体力への効果
血液サラサラ
・抗ストレス
・目の疲労への効果
・腸内環境の改善
などなど、たくさんありますね。

私が強く実感したのは、腸内環境の改善です。飲み始めてから10日くらいからですかね。
もともと便秘等には困ってはなかったのですが、さらにスッキリに。
他は、あまり実感はありませんが、目に見えるものではないですし、まだ1ヶ月ですからね。
そう、まだ1ヶ月なんですよね。それで効果が実感できてるのですから、すごいなぁと思ってます。

 

今後の効果も期待して、しばらく青汁習慣続けたいと思います♪

ミステイクステッチ楽しい!この冬は始めました、編み物アミアミ

f:id:riccaflow:20171210230221j:image

こんばんは、たちばなです。 

編み物、大好きです!とは言え、初心者レベルなんですが。

編み物に限らず、何かをカタチ作っていくのは好きですね。

単なる毛糸玉だったものがマフラーなんかのモノになっていくのは楽しく、充実感、できた時の達成感はたまりません。

 

ここ数年、子供らの相手に必死でなかなか手を出す気になれなかったのですが、今年は、息子からマフラー欲しい!と言われ一念発起!

色は息子が選んだマスタード色。

本当に彼は黄色系が好きですね。

 

編み方は、最近ネットで知ったミステイクステッチです。

二目ゴム編みの変形のようなものですが、表も裏も関係なく、ひたすら表編み二目、裏編み二目と繰り返していくだけ。

実は編み図をみるのが苦手でして、編み物って右利きの場合、右から左へと編んでいきますよね。

そして、左端まできたらひっくり返してまた右から左へ〜の繰り返し。1段目が表で2段目は裏面みて編んでるわけなんですね。

編み図は表から見てる状態で書かれていて、裏面行った時は書かれているん編み方とは反対にしなきゃ普通はおかしくなっちゃう。

編み図で表編みとあったら、裏編みにする、といったところ。

や、当然と言えば当然なんですけど、私、ごちゃごちゃになっちゃうんです。特に段が増えてくと余計に。

まぁ、この辺が初心者たる所以ですね〜。

こんな初心者さんにミステイクステッチはありがたやーな編み方でした。

 

ポイントは2つ!

作り目を奇数にすること。

あとは表も裏も関係なく表編み裏編み二目ずつ。

目の最後が必ず裏編みになるってことを覚えてれば、ほとんど間違いありません!

あ、途中二目が三目編んだりしないように注意下さいなー

 

とは言え、こんな簡単ですが、私は最初ちゃんと理解してなくて、1段編んで返した時に裏編み二目で編んじゃったんですよ。

で、勘違いしたまま三段ほど編んでみて、何かおかしいな、と。

参考にさせてもらった写真のようになってない?

まだ編みはじめだからかな?とも考えましたが、自信もなかったので、一度解いてもう一度解説と編み図読んで、やっとこ理解。

自分の読解力の無さを晒してしまい、恥ずかしい限りですー💦

 

とりあえず、なんとか編み方も理解し、どんどん編み進めてるところです。

 目標の長さ120センチを目指して、ひたすらアミアミ楽しみます。

 

 今回使用の糸は

ダイソーの「洗えるウール100」 極太 マスタード

編み針は10㎜です。

 

…本当はハマナカさんのお高い糸使ってあげたいのだけど、練習込みなので、ごめんなさい、息子くん。

 

 

青森ケーキ屋さん探索 ①

f:id:riccaflow:20171202223048j:image

 こんばんは たちばなです。

 

クリスマスが近くなってきましたね。

クリスマスといえばケーキ。子供がいればなおさらですねー。

ただ青森ではどこが美味しいケーキ屋さんなのか、まだまだ不明のため、ちょこちょこと美味しいケーキ屋さんを探していきたいと思います。

 

さてさて、一店目は旭町のスイーツラボC&Yさん。

こう書いてキャンディーと読むそうです。

小さな個人店さんで、最初見逃してしまいました。目印は向かいにあるデイリーヤマザキさんですね。

 

写真は今別町の一球入魂かぼちゃを使ったかぼちゃぷりんです。

今回はクリスマスケーキの為の選別も合わせ、この一球入魂かぼちゃを使ったスイーツ狙いでした。

購入したのは、このぷりんと、一(いち)かぼマドレ、ジャンドゥーヤ、プリンアラモード、ショートケーキ、オペラ、イチゴ大福です。

主人の実家にもお土産で買っていったので、すべては食べていませんが、全体的に濃厚で甘さもしっかりしたお味でした。

ただ、オペラはチョコレート感が控えめで食べやすいと言えばそうなのですが、個人的好みではもっと濃厚なのが好きなので、少し残念でした。

 

一球入魂かぼちゃは本当に美味しいかぼちゃのようで、ぷりんとマドレはとてもかぼちゃの味が際立って素晴らしかったです。

写真のプリン上に丸くのっているのは少しお酒が香る生クリーム。茶色はソースはほろ苦いキャラメルソースでした。

マドレも生地はもちもち。バターもきいて、かぼちゃもしっかり。一個250円でちょっとお高いですが、それだけのお味はあります。

 

ジャンドゥーヤは今年のクリスマスケーキにもなっています。

ロールケーキ型で、ナッツペーストの風味がとても素晴らしく美味しいケーキでした。甘いのが苦手な主人もこれは食べられると絶賛でした。

 

プリンアラモードは息子の希望でした。

プリンは卵味がしっかり、でもなめらかでクリアな味でした。

プリンの下には柔らかな生クリームに合わせてオレンジやイチゴ、キウイやブドウがゴロゴロ。その下にシロップを打ったスポンジが入れられていて、とても美味しかったです。

 

ショートケーキとイチゴ大福は義両親が選んだため、さすがに味見もできずw

次行ったときに試してみたいなーと思います。

値段は350円前後で購入しやすいですね。

他に、焼き菓子もいろいろあったので、ご進物にもよさそうです。

コウノドリ第七話 小松さ~~ん(泣)!! 

こんばんは、たちばなです。

 

もう、涙で画面が見えない。

何から書いたらよいのだろう。

今回情報量多すぎて、かえって筆が進まない。

 

母になる人生、

母にならない人生。

どちらがより幸せとか、優劣とかない。

その違いは、自分の選択だったり、どうしようもない事情だったり様々な理由がある。そんなこともわからないで、勝手なこと言わないでほしい。

いまだに女性は子供を産み育てるのが至上的な発想があるのが哀しいです。

 

あー、もう、どうして小松さんが、こんなツライ目に合わなきゃいけないのかな。

赤ちゃんが好きで、子供が好きで、妊婦さんたちにも一番に寄り添える人なのに。

いつも笑顔でいてくれて、力強い小松さんの涙が本当につらかった。

 

コウノドリ先生のピアノで泣いた。

 

小松さんの決断で泣いた。

 

手術時、麻酔前の「ちょっと待って」で号泣。

 

でも、そこに寄り添ってくれるコウノドリ先生をはじめ、ペルソナの面々がいてくれて本当に良かった。そして羨ましかった。

特にしょっぱなのお姫様抱っこが…(苦笑)

それはさておき、小松さんは私の中で目指すべき女性の一人です。

 

それにしても、そんな泣きっぱなしのなかにも、今回もコウノドリ先生とシノリンの素敵さが何とも…!!

二人ハモるし!大好きな焼きそばとジャムパンの取り換えっことかするし、しかも食べかけとか!!

その時のセリフもない後ろ姿だけの数シーン、キレイだったな。

 

シノリンにいたっては舌打ちとか、萌え死ぬわ!何気に片手にジャムパン持ってたりして、なに?その可愛さったら。

「勝手にしろ」

とか言われたい

 

 

来週は白川先生も絡んで、また色々ありそう。

なんか中盤から終盤にかけての白川先生、何か自信過剰というか、慢心というか嫌な感じでしたし。

シノリンもなんだか真剣な顔で相談があるとかいってるし、どうなるんでしょう。

 

来週もすごく気になってしまう。