Dance with dice≪だんすういずだいす≫

日々の育児のことや、おススメのマンガ、ボドゲ、スイーツのことなど

うちの息子くん、祝!おむつ卒業日!

こんにちは、たちばなです。

週末はずっと雨降り&肌寒くて、おでかけには向きませんでしたね。

お父さんも土曜日はお仕事だったのもあり、私と子供らはほとんど内遊びでした。

お布団を山にしちゃって、山登りごっことか、廊下で鬼ごっことかでしたが、大概週末は外におでかけしてるので、たまにはこんな休日もいいかもです。

 

さてさて、うちの息子君は現在3歳10か月。

数字とEテレをこよなく愛する元気いっぱいの、風邪もあまりひかない親にとってとてもありがたい限りの子です。

5/14、とうとう紙おむつを卒業することができました!

とは言え、夜は念のためオヤスミマン使用なので、完全卒業とは言えないのかもですが。

長かったー!トイレトレーニングを始めてからうまくいかない時期が長かったので、感無量です。

 

トイレトレーニングは2歳になる直前くらいから始めました。

それ以前だと、後追いしてくるのついでにトイレに一緒に入って、ここがトイレだよーとかおしっことかここでやるんだよーとかは話していたくらいです。

どうやらまわりの子たちの話を聞くと少し遅いようですね。

早い子だと1歳半前くらいには遊びでおまる載せてたよーとか聞いてましたが、アパートなのもあって、おまるに抵抗ありまして、その頃まだ買っていませんでした。

とりあえず、トイレトレーニングを始める目安として

①おしっこの時間が2~3時間あくようになる

②尿意、便意を伝えられるようになる

というのがあります。

 

①については膀胱の成長といったらよいのでしょうか。貯められるようになる必要があって、ここでだいぶ個人差があるそうです。

さすがに内臓の成長は見えませんし、どうにもできませんので、じっと辛抱です。

最初その事聞いたとき、時間ってどう判断するのかなーと思っていたのですが、ひねりも何もなく、「ただおむつを見る」でした(笑)

新しくおむつを替えた時間をみて、そこからちょこちょこ見る。地味な作業ですが、それだけでした。

 

うちの息子君はこの成長が少し遅く、一時間くらいで紙おむつのお知らせ青ラインがでてました。短い時には、30分くらいでほんのちょっとなんですが、青ライン。今もなんですが、あまり我慢とかできないようで、ちょっとでも尿意を感じたらすぐ出したい!のでしょうね。

 

そして問題の②

うちの息子君はこれがなかなかできませんでした。

気づくともう、やってしまった後。

「おしっこしたいなーと思ったら、お母さんに教えてねー」と何度言ったことでしょう。

トイレトレーニングについて調べると、なんかあっさり教えてくれてるようにみえるのですが、うちの子は全然そんなことはありませんでした。

トイレ行きたいサインのモジモジし始めるとか、急に固まったりというのも注意していたのですが、ほとんどわからず。え?膀胱溜まらず筒抜けの垂れ流し?という感じでした。

おしっこが出そうって感覚を掴んでもらおうと、いろんなサイトも参考にさせてもらったのですが

・一日真っ裸にする→泣き叫んで服をつかんで離さない。

・布パンツに紙おむつを重ねる→モコモコしていやと勝手に脱ぐ

・言い聞かせ(もうオムツないよ~、君ならできる!など)→馬耳東風

・できたらシール→すぐ飽きた。

・汚すの覚悟で布パンツのみ→気にしない。生後数か月の娘もいるので断念

・トレーニングパンツ→これも、もこもこして嫌だ!と脱ぐ

以上、ほとんど有効活用できたものはありませんでした。

この頃、トイレにはおまるにもなるステップ付き補助便座を用意していたのですが、最初こそ珍しがって座っていましたが、すぐに、拒否。トイレ行かなーいまでになってしまってました。

 

そんなこんなで、苦戦してて2歳も8ヵ月くらい過ぎたころ。

本当どうしたらよいかなーと困り果て、保育所の先生とも相談しましたが、結果急がず慌てず、3歳児クラスにあがるまでにトイレトレーニングほぼ終了を目標にすればよいのではー。と息子の成長を待つことになりました。

当然声掛けはしていきますが、もう、力抜いていこうと。

たまたま風邪の診察で行った小児科で、先生から、何らかの病気ある子を抜かして小学生になるまでにオムツ取れない子いないからーの言葉でもだいぶ救われました。若干、まだオムツ取れてないのーとか言われるかなと憂鬱だったんですよね。

 

その後、基本紙おむつ。年が明けたころから、ちょっと汚れるの覚悟で日中保育所にいる間は布パンツで頑張ってみましょうかーと先生から提案あって、そのようにして、ほぼ毎日パンツ&ズボン洗濯

そうこうしているうちに、保育所でトイレ成功しましたよ~の声がちらほら。

まだ自分からではないものの、トイレに連れて行った時成功!って感じから始まり、おしっこの時間が空いて。

そして、ある日突然待望の「おしっこー!」の一言。

本当突然でした。

そこからはどんどん教えてくれることが増えて、家でもトイレ成功!

日中保育所でパンツ等汚すことも少なくなっていき、自分からトイレに行ったり、教えてくれたり。

何がきっかけだったのかは不明ですが、何かしら本人の中であったようです。

もうビフォーアフターな変化でした。

先生と目標にしていた3歳児クラスにあがるまでに、というのも無事クリアでほっと一安心しました。

 

とは言え、その間も当然失敗はあるのですけどね。

 

最近では、おでかけ先のお店ごとに「おしっこー!」とトイレに行きたがり、教えてくれてありがたい反面、うわ、まただー!と忙しい状態。

最初補助していたトイレも、すっかり一人で大丈夫になりました。

 

 トイレトレーニングもほぼ終了に近くなりましたね。

次はオヤスミマンの卒業ですが、彼は寝相とても悪いのが難点ですね。

おねしょシーツとか敷いても、朝になるととんでもないところで寝ているので、意味なし。

まぁ、夜は時間も長いので、また長い目でゆっくりとすすめたいと思います。