Dance with dice≪だんすういずだいす≫

日々の育児のことや、おススメのマンガ、ボドゲ、スイーツのことなど

体が軽くなった!整体院素晴らしい!

こんばんは、たちばなです。

 

今日はワクワクドキドキの人生初!整体院でした。
私の妹がお世話になっているところなので、信用もおけるだろうし、効果があることは証明済み!

 

何せ、子供2人相手してると、腰は痛いし、肩はバリバリ!背中もコリコリで痛くなりますからね〜。かと言って、ゼロから信用おけそうな整体院を探すとなると、ちょっと大変ですしね。

 

これは渡りに船!って事で午前中に子供2人パパにお願いして、行ってきました!

 

整体院、どんな事したかと言うと
(全ての整体院が同じ、というわけではないでしょうが)
①問診票に、痛いところや現在病院に行ってるか等記載
②実際に、腕や腰等、まわしたり伸ばしたりしたりして筋肉の稼働や痛み、しびれがあるかを確認
③特に凝りが酷いところを中心に指圧やマッサージ
④普段の生活でできるストレッチや体操のレクチャー
こんな流れでざっと1時間半かからないくらいでした。

 

今回マッサージを痛くてもがっつりか、マイルドに優しくか、と聞かれ、もうがっつりで!とお願いしました。


そうしたら、もう、痛いのなんの!


みぎゃー!ぐぇっ!


等々、女とはあるまじき呻き声が、ところどころで漏れておりました。

 

先生曰く、だいぶガッチガチの凝り固まってる状態で指入ってかないそうで。


やー、すみませんです。

 

でも、おかげさまでだいぶ肩や肩甲骨の可動域が広がり、楽になりました!


本当は定期的に通った方が良くなるのでしょうが、流石に青森からは通えないので、しばらくは教わったストレッチで体をほぐしていこうかと思います!

 

 

 

車での長距離移動、小さい子供の退屈対策

こんばんは、たちばなです。


本日は、岩手県南部にてこのブログ書いてます。

 

年末年始を私の実家にて過ごすため、青森よりはるばる300㎞ほどの車移動でした。

 

いやはや、小さい子供がいての移動は本当に大変ですね。もう途中飽きる飽きる。
こちらの話が理解できてくる3歳くらいまでが一番大変かなぁと思います。

 

上の子は今4歳、イトコ君と遊べるよ!っていうのが分かっているため、モチベーションが保てますし、他にもしりとりや外の景色を見てのクイズなどで楽しめるのですが、下の娘はまだ2歳前。
当然話は通じませんし、言葉遊びも無理。
対策として、今回事前に用意してみたのは以下の4つ。

 

【DVD】
車搭載のオーディオでDVDが見れるので、用意したのですが、結局モニタが小さいため、後ろのチャイルドシートにいる娘には見にくく、ほとんど音だけと言う生殺し状態。
見たい見たいとチャイルドシートから降りたがって逆効果になる始末でした。

 

【絵本】
絵本を読んであげたりするのは、少しの間は有効でしたね。
ただ、何時間も読み続けるのは無理ですし、同じのばかりだとやっぱり飽きちゃいますよね。

 

【シールブック】
最近はシール遊びが好きなので、貼って剥がせるタイプのを預けると、少し時間を稼げました。

 

【おもちゃ】
木の大きなビーズに紐通しする遊びも、楽しそうに遊んでましたね。

 

結局、絵本、おもちゃ、昼寝2時間で紛らわせ、でも飽きて泣いてる時間もそこそこ多かったです。

 

冬場でなければ、サービスエリアなどで少し遊ばせられるのですが…。
やっぱり、5時間移動は子供にとっても大人にとっても、なかなか疲れますね。

帰りもまた同じくらいの時間がかかるでしょうし、何か良い方法を、また考えてみたいと思います。

 

今日は、本当に子供たちもお疲れ様でした。

【青森市ご飯】①寧々家 コスパ良し、サービスいまいち

こんばんは、たちばなです。


本日も青森は朝から吹雪いてます。もう、外に出るとホワイトアウト状態。
とっても寒いです。
ですが、本日は主人の誕生日な事もあり、義実家のご厚意もあって2人で買出し&ランチに出てきました。

 

何食べるか迷った末、ちょっと気にはなってたけど、子供たちの反対にあってなかなか行けなかった、寧々家のランチに。
そう、全国チェーンの呑み屋、寧々家です。

 

こちらのランチ、結構種類ありまして、普通の御膳もあれば、お手軽セットもあり。
その中でも三味御膳の税抜960円が面白いです。
メインに12種類の中から2品を選んで、蕎麦・うどんどちらか。それに漬物と茶碗蒸し、小鉢がつきます。
メイン12種類には、ミニ丼、サラダ、カレー、揚げ出し豆腐等の一品料理から選べます。
丼2つとか選ぶとかなりのボリューム。

色々悩んで、結果、私はネギトロ丼と揚げ出し豆腐、主人が豆腐サラダとコブサラダです。
主人は糖尿なりかけで、現在炭水化物抜いてるの為、サラダだけ選ぶのも可能というのは有難い限り。

 

待つ事しばし。

 

f:id:riccaflow:20171227163817j:image

出来上がったお膳はこんな感じ。
やー、思ってたよりお蕎麦が多くてびっくりです。


味は、全体的に少ししょっぱいですが、どれもまずまず、ネギトロ丼のご飯が酢飯寄りでさっぱりめ、食べやすかったです。
揚げ出し豆腐は不味くないですが、大根おろしに固まりがまざっていて少しマイナスです。

 

それと、お店ごとにこの辺り違うとは思うのですが、今回のお店は味以上にサービスの方がイマイチで残念でした。


年末進行で忙しいのか、人手が足りないのかは不明ですが、注文用タブレットは席についてしばらくしても待機状態、呼び出しボタンもあったので、そちらを押してもなかなかオーダーをとりにきてくれない。
別のお客様の注文を持ってきて、違う旨伝えると怪訝な顔をして、謝罪もなく戻る。
使えるようになったタブレットでお茶のおかわりを注文するもさっぱりこない。
店員さん忙しいのかと思って周りをみると、待ちのお客様がいるわけでもないのに、空席の消毒作業とかしてる店員さんもいて、そちら優先?と、ちょっと疑問形。

 

あー、なんか愚痴だらけになってしまいました。

 

味、値段ともにそんなに悪くなかっただけにがっかりも大きかったです。
次行くかは何とも言えないところですね。
個人的には避けたいですが、まだ青森周辺は詳しくなくお店の選択肢が少ないので、サービス面は期待せずで行くならアリかもです。

子供の急な鼻血!対処は慣れたもん勝ちです。

こんばんは、たちばなです。

 

うちの息子は、1歳過ぎあたりからよく鼻血を出す子でして。

一時期は、1週間のうちに3日は鼻血をだすなど、日をまたぎ、連続してなど規則性は勿論ありませんがしょっちゅう出してました。

1日のうちに、午前、夜、等2回なんて時もあり、やはり続くと何かしらの病気を疑い、病院にも行きました。

 

でも耳鼻科って、大人でもあまり気持ちいいもんじゃないですよね。

当然、当時2歳なるか程度の子供には、普通の小児科以上に、恐怖の対象でした。

受付、待ち時間までは余裕で遊んでた彼も、診察時は、診察の椅子や周りの器具を見た途端、怖がって嫌がる嫌がる。

診察のためとはいえ、鼻の奥にピンセットの細いようなの入れられたり、吸引されたり、軟膏めったり塗られたりしましたからね。

いや、私の目から見ても、お疲れ様って感じでした。

 

診察の結果は、特に重大な病気はなし。

指で鼻の中傷つけたところを、治りかけを痒がって引っ掻いて、出血。というのを繰り返している状態、との事でした。

鼻の粘膜が薄く、血管も弱いという事もあり、ちょっとした事で出やすいようです。

 

注意と言っても、なかなか小さな子には難しいのですが、やはり鼻をいじらない、乾燥に注意という事くらいで。

あとは即効性のものではありませんが、毛細血管を丈夫にするような、ビタミン類を食事でしっかり摂れるようにしていくとか…。

まぁ、年齢が上がっていけば、また変わっていくってのもあるので、気にしすぎも良くないそうです。

 

耳鼻科では、診察時にも塗ってもらった、血止め等含まれた軟膏を出されて、塗り方も教わりましたが、正直言って私にはムリでした。

手順としては、

①こどもを上向かせる

②綿棒に軟膏を多めにとって、鼻の奥に入れる。

傷の場所は見えないから、量は多め、場所適当。軟膏入れたら、鼻をぎゅっと抑えれば大丈夫!

 

以上、これだけなんですが、病院での恐怖を覚えた彼は軟膏見るだけで逃げる逃げる。

押さえつけてなんとか塗っても、自分で指入れて取ろうとして、逆効果。

結局日に数回なんて塗れず、夜熟睡時にそっと、という感じでした。

 

その後もしばらく耳鼻科には通ったのですが、診察室前で、大の字地団駄。

鼻に入れた軟膏ガーゼを、指で更に奥に押し込んで取れなくなる(再度病院)

等々、色々やらかしてくれました。

 

最近では、だいぶ回数が減り月一回あるかないかくらいです。

 

それもお互い慣れたもので、彼は夜中寝てる時に鼻血が多いのですが、当初泣き叫んでたものが、今ではダラダラしながら、「鼻血出たー」と起こしてきます。

また、私の方でも、彼が夜中突然鼻をぐしゅぐしゅいいだすと、すわ鼻血⁉︎と目がさめるようになってまして。さほど布団を汚す事も減りました。

 

実は先ほどまで鼻血の対処でした。

当の息子に至っては、処理の途中で寝てしまったので、普段は嫌がる鼻への詰めものも楽々。

ピタゴラスイッチ3号」

なんて寝言を言ってる始末です。

 

一応、出た時の対処としては、

ティッシュ等で鼻を押さえながら、小鼻の上あたりを指で挟むように軽くぎゅっと抑える

②そのまま数分。

③指を離しても出なくなったら、ティッシュ等鼻穴に合わせて詰める。

④またしばらくして、垂れてこないようなら詰め物もとる。

✳︎①の時など、子供を上向かせない。喉の奥に鼻血が溜まったり、飲んで気持ち悪くなる。

✳︎詰め物は、そのままにしない。乾いてからとると、血が皮膚と詰め物をくっつけて、とる時に皮膚をかえって傷つける事がある。

こんなところですかね。

 

 あとは、明日少し汚してしまった布団カバーを洗えば終了。

今日はさっさと休むことにします

 

 

仙台光のページェント

f:id:riccaflow:20171225232529j:image

こんばんは、たちばなです。

 

本日は、仙台光のページェントのご紹介。

写真を整理していたら出てきまして、もうそんな時期なんだよなぁ、と懐かしくなってしまいました。

最近は子供たちがまだ小さいこともあって、通りを歩くのはすっかりご無沙汰。一昨年に用事がてらに車で定禅寺通りを通った時に見たくらいです。

と、言う事で、掲載の写真は今年のものではないのですが、そんなにイメージとしては変わりないと思うので、ご了承を。

また、車中から撮ったもの&撮影の腕もイマイチのため、キレイさは微妙なこともご容赦下さいませー。実際はもっと綺麗です!

 

仙台光のページェントは、全国的にもそこそこ知名度の高いイルミネーションと思います。

特に震災以降は復興のシンボルとしても、取り上げられていましたね。

定禅寺通りケヤキ並木をイルミネーションで飾り、長い光の道を作っています。

カラフルなイルミネーションではありませんが、金色の小さなライトが無数に飾られ、それらが作り出す光の道はとても暖かく優しい光で、とても美しいです。

暗い中に、光の道が出来上がる様はちょっと感動モノ。できれば、期間中一度は点灯時間に立ち会うことをオススメしますよ。

 

期間中、特にクリスマス周辺は、サンタ行進だったり、特別デコ車が走ったりとちょっとしたイベントがあります。

公式かは不明ですが、サンタコスチュームのベロタクシーが走ったりととても楽しい雰囲気満点です!

また、イルミネーションの中にピンク色のものがいくつかあり、それを見つけると幸せになれるとか。こちらは都市伝説っぽくて、公式サイトの問い合わせにもあるのですが、運営さんの方では把握してないそう。

 

定禅寺通りを端から端まで、のんびり歩けば30分ほど。期間中は、平日でもかなり人出がありますので、時間は目安になります。

また、期間中は定禅寺通り含め、周辺の道路が大変混み合います。公共交通機関を勧められてはいますが、もし車で動かれる際は、脇道へ逃げられる道を予めチェック、また、かなりの時間的余裕をもっておくとよいかと思います。

 

今年の点灯期間は2017年12月8日(金)~12月31日(日)
点灯時間は日曜~木曜が17:30~22:00

金曜・土曜・12月24日が17:30~23:00

最終日12月31日(日)が17:30~24:00

となっています。

 

今年の光のページェントも残すところ1週間です。

ということは、今年も残り1週間。気がつけばあっという間です!やり残しがないよう、リストアップして、新年を迎える準備滞りなくすすめたいですね。

 

 

メリークリスマス!楽しいながらも、親にはクルシミマス

f:id:riccaflow:20171224225154j:image

こんばんは、たちばなです。

 

メリークリスマス!

楽しいクリスマスをお過ごしでしょうか。

 

四苦八苦したプレゼント選びもなんとか決まり、私の妹や親から届いたプレゼントも、まとめました。

(義両親からは、何買ったら良いか迷ったという事で、お金を預かりました。有難いことです)

あとは明日の朝、子供たちが発見してバリバリと包装を開いてばらまいてくれるのを待つのみ。

 

私たちが選んだのは、上の息子にはお風呂で遊ぶ小さなフローターに、ボールを転がして遊ぶおもちゃ。低年齢向けで、もっと君の年齢にあわせた方がよいのでは?とも確認したのですが、どうもハマってしまったようで。

一度こう、と決めたら変えない頑固者です。

18か月から、ということでしたので、低年齢のお子さんをお持ちの方にもおススメです。きっとお風呂ギライなお子様も、お風呂大好きに、もしかしたらお風呂からなかなか出てくれなくなって困るくらいになるかも。

写真は実際遊んでるところを撮りたいので明日以降アップ予定です。

 

下の娘には、おままごとセット。

最近この手のおもちゃがお気に入りで、遊びに行った先で、ひたすらお野菜を切ったり、お皿に並べたり。

どんなに暴れん坊でも、女の子なんだなぁと思った瞬間でした(笑)

で、ここが非常に悩みました。

今は本当にいろんな種類があって。私個人的には、音や光が出るキッチン台セットいいな!と思っていたのですが、場所をそこそことってしまう。今遊ぶとなると、暖房のない部屋に設置しなきゃで、ちょいと寒そう。

暖房持ってくか、蓄熱暖房つければ?と提案したのですが、主人から電気代が…&ちょっと高いんじゃ…と難色しめされてしまいまして。

じゃあ、それはまぁもうちょい先に。ということにして、お野菜や果物が木製の、マグネットでくっつくタイプのは?と提案。

これが色味が派手過ぎず、切った断面もちゃんとイラストが入っていて可愛い!いいじゃない!

また主人から難色が。

そこまで必要?あの子モノ投げるし、固いの危なくない?とな。

あぅ。そんなこと言ってたら何も買えないよう。

でも、確かにモノをボンボン投げる。息子も癇癪起こすとモノを投げること考えると、確かに一理ある。

ということで、結局一般的なプラスチック製のものになりました。その分いろいろ種類や、フライパンセットなんかをつけてみました。

 

他にも、私の妹からは息子にピタゴラスイッチのDVD、娘に洋服。親からはそれぞれに洋服。

妹にも息子が一人、私にとっての甥っ子くんがいるので、そちらにも当然プレゼントを贈っています。

選んだり選んでもらったり。クリスマスは楽しいながらも出費がかさみますね(苦笑)年末年始もくるしで、必要なところにお金を出すところはしっかりだす反面で、締めるところはしっかり締めて節約も頑張ります!

 

 

大麦ダクワーズ美味し!【大麦工房ロア】 おすすめスイーツその1

f:id:riccaflow:20171223231122j:image

こんばんは、たちばなです。

甘いものを控えたいと思っているのに、やっぱり何かしら届いてしまったり頂いたりしていて、やっぱり甘いもの断ちができない日々です。

 

今回ご紹介するのは、先日実家から届いた、大麦工房ロアさんの大麦ダクワーズ詰め合わせ。

久しぶりに食べたら、本当に美味しかった~~!!

前は、そんなにいろんな種類なかったと思いますが、今はいろんなお味がでているんですね。

 

 

ダクワーズは表面が甘味強めで、カリッサク。中の生地がもちっとした触感。

そして、クリームがちょっとバタークリームに近いこってり感がとても美味しいお菓子です。

ただ、全体的に甘味は強いので、コーヒーやお茶等々あると尚良しと思います。

 

今回いただいたのは、左からりんご、マロン、スイートポテト、パンプキン。

秋から冬にかけての美味しいものセレクションって感じですね。

私はこの中ではりんごが一番好きでした。

きちんとりんごの風味がして、かすかにシナモンの香り。生地もほんのりりんご風味です。甘みもしっかりはしてるのですが、りんごを使っているためか、さっぱりめです。もうダイエットとか考えなければ、延々食べていそう。

 

次点がマロン。

一口食べると口の中がマロンの風味でいっぱい。マロングラッセかな?刻んで細かくしたものが、クリームに少し混ぜられています。

甘味はりんごより強めです。

 

スイートポテトとパンプキンも美味しいですが、予想通りの味、ほんのり感じるかなといった感じでした。

 

子供たちは初めてだったのですが、最初表面のカリっと感が嫌だったのか、あまり食べませんでした。

個人的には、『よしよしこれでほとんど私のものだな。日持ちするし、ゆっくりたべていこう』状態だったんですが、あまりにも私が美味しそうに食べていたのか、一口ちょうだいが始まり。

美味しさに目覚めてしまった子供は止まりません。

怒涛の如く、おやつの時間ごとに「あれちょうだい!」コール。

 

うう、お母さんのとっておき…。

というぼやきもなんのその。

全部で6個あったダクワーズはあっという間になくなりました。

 

や、いいんですよ。美味しく食べてくれたなら(泣)

 

また、何かの折に贈ってもらうことにしましょう!

(いえね、自分で買っちゃうと、きっと際限なくなりそうなので。いただき物の時だけという縛りが大事です)