Dance with dice≪だんすういずだいす≫

日々の育児のことや、おススメのマンガ、ボドゲ、スイーツのことなど

育児はツラいよ楽しいよ

こんばんは、たちばなです。

昨日から胃の調子が悪くて、もの食べるとキリキリ胃が痛みます。頭では食べたいと思っているのですが、後のこと考えると食欲なくすという。

うー、せっかくリンツのチョコをアウトレットで半額という破格で買えたのにー。

 

さてさて。

現在2人の子供の育児と、パート仕事と、家事とで毎日てんてこ舞いです。

仕事に関しては、まぁ、出産前からやってる医療事務なので、クレームやら失敗やらで落ち込んだりイライラしたりはあるものの、なんとかやっていけるわけです。

んでもって、家事も一通りは問題なくできるわけですが。

育児は本当に思ったようにいかなくって。1人と2人では全く違いますね。

むろんどちらも可愛いのが大前提にはあります。

ただ、片方を見ていると片方が何かしらしでかす。

どうしても、娘の方が今はママっこ状態で、すぐに泣きながらくっついてくるので、対応がそちら重点になってしまって、息子の方をかまってあげられない。

私は1人。

要求は2人から。そしてたまに1人追加。

もうどうしたら。ってね(苦笑)

 

悩んでいても、時間はどんどん進んでいて、毎日叫んだり、笑ったり。

「小さくて可愛いのは、ママ、ママとくっついてくるのは今だけよ~」

なーんて言われますが、その今が一番大変なんですよね。

それでも文句言いながらも何気ない子供の笑顔に癒されてます。

 

今、息子はしりとりにハマっていて、「今日はラから始めるよ~。ら、ら、ら、ラッパ!」最初はすぐ終わってましたが、結構続くようになりました。

たまに「ん」で負けにせず、最後が「い」になったら負けね、など変則ルールもあります。

娘は、また絵本読んでが再燃。本棚から引っ張り出してきてはブン投げてきます。読まないと号泣しています。

あとやはり女の子なのでしょうね、ぬいぐるみで遊ぶのがたのしいようです。

 

今日も二人はぐっすりです。(娘はちょくちょく夜泣きしますが)

明日は息子の保育参観日。私が行けないのは残念ですが、お父さんと遊ぶ!と息子は楽しみにしているようです。

どんな一日になるのやら。話を聞くのが私も楽しみです

 

 

 

 

 

おたふくかぜ 予防接種受けてきました

こんばんは。たちばなです。

二日前、初めて娘が「お片付け」をしてくれました。ちょっとイライラして、ごみをゴミ箱に投げたところ、外れて床に。

あーあ、と思いながらぼーっと見ていたら、娘がトコトコとあるいてごみを拾い、ごみ箱へ。本当に何気なくさらっとやってて、しばらくしてから、あれ?これってすごくない?と感動が後からきた感じでした。

 

さて、娘は本来5月くらいには接種可能だったのですが、風邪や突発性発疹等で伸びに伸びて、本日の接種となりました。

任意ですし接種には悩みましたが、保育所に行ってることと共働きのため、受けてもらうことに。

前回の予防接種では接種後だいぶ泣かれましたが、今回は意外とあっさり。任意接種を受けたこどもがもらえるヨーグルトが良かったのかな?

ちなみに娘が行ってる病院では、おたふくかぜの予防接種料金は2500円です。

おたふくかぜの予防接種についてはいろいろ注意もあるため、まとめてみました。

 

おたふくかぜとはなんぞや?

麻疹ウイルスの一種「ムンプスウイルス」に感染して発症する流行性耳下腺炎のことです。

ムンプスウイルスは、耳の前下にある耳下腺、下あごにある顎下腺に感染するので、その周辺が腫れ、熱等がでてくるのです。

感染すると潜伏期間は二~三週間くらい。その後に両方、もしくは片方の耳下あたりが腫れてきます。

感染経路は「飛沫感染・接触感染」で非常に強い感染力を持っているため、一人が罹ると一気に広まる状態になってしまいます。

 

おたふくかぜの症状

わたしと同じ年代(30代)の方でしたら、かかったこともあるのではないでしょうか?

症状としては

 ・発熱、38度以上の高熱

 ・耳下腺の腫れ

 ・頭痛

 ・嘔吐

 ・倦怠感

一般的な風の症状に似ていますが、一番の特徴は耳下腺の腫れでしょう。私もだいぶ腫れたのですが、触ると痛いし、口を動かしても痛いので食欲も落ちます。

これがだいたい1週間ほど続きます。

 

おたふくかぜに感染した全体の約3割程度のこどもたちは、不顕性感染といって何も症状が現れないまま過ごすことがあります。

 

また、だいたいのこどもは38度程度の発熱がありますが、稀に熱がでなかったり、両側腫れる子、片側腫れて時間差でもう片側も、などなど様々です。

個人差があるため、疑われるような症状があらわれた際には、すぐに病院へ受診がよいといわれています。

 

おたふくかぜの重症化

おたふくかぜで怖いのは、合併症が多いということです。

・けいれん

脳炎・脳症

・無菌性髄膜炎

・難聴

・膵炎

髄膜炎

・急性散在性脳脊髄炎

・男の子→精巣炎・睾丸炎

・女の子→卵巣炎

これらを防ぐためにも、きちんと受診することが大事です。

 

おたふくかぜの予防接種

≪時期と回数≫

1歳以降に1回、追加接種として5~6歳頃に1回行うと長期予防ができるといわれています。

保育園や幼稚園等の登園規制にあたる病気のため、かかると完治するまでお休みしなければなりません。接種時期がきたら早めに接種するのがおすすめです。

 

≪方法≫

生ワクチンを皮下注射で接種。

任意接種ですが、自治体によっては一部負担あるところも(ちなみに仙台はH29年6月現在はありません。)

風邪症状があるとき、ほかの病気にかかっているときは受けられませんので、心配な時は先生に相談するのが一番です。

 

≪免疫≫

90%前後の人にできるといわれ、接種2週間前後からできはじめます。

 

≪ほかの予防接種との間隔≫

4週間(27日以上)以上あける必要があります。

 

おたふくかぜの副反応

主な副反応は以下のようなものがあります。

脳炎

髄膜炎

・急性散在性脳脊髄炎

・脳症

・けいれん

・耳下腺炎・耳下腺腫大

・発熱

・血小板減少性紫斑病

・急性膵炎

・難聴

・まれに、接種後30分以内にアナフィラキシー

・接種後二~三週間後に発熱、耳の下の軽い腫れ(数日で治る)

・ごくまれに、接種後から二~三週間後に無菌性髄膜炎

 

おたふくかぜは副反応の被害件数が多いことでもしられています。

その中でも髄膜炎が最も多く、全体の60%、次に脳炎となっています。そのため、任意での予防接種となっています。

ただ上でも記載したように、重症化しやすいのも確かですし、共働きされているご家庭では1週間前後休みをとるのが難しいといった事情もあるので(我が家はコレが大きいです。)、かかりつけ病院の先生とよく相談して、納得した上で接種させるしかないかと思います。

 

いずれにしても、予防接種にはリスクが必ずあります。

我が家も息子・娘ともに小児肺炎球菌ワクチンで発熱してますし、特に任意ワクチンの接種は判断が難しいです。

父母できっちり話し合いをして、信頼のおけるかかりつけの先生と連携して予防接種の実施計画を立てていくのがよいかと思います。

 

ちなみに我が家では、かかりつけの先生をこっそり、「予言師」と呼んでます。

受診した際の、体調復帰までの期間が恐ろしいほどに的確なんです。

「あ~、今回は4日かな。土日あってよかったねぇ」

共働きかつ実家が遠方で頼れない身には、この見立て、とっても助かるとともに、予想以上の日数だと絶望も味あわされます。

 

6月もそろそろ終わりですね。娘や息子には大人の都合で保育所行ってもらってて申し訳ないと思いつつ、来月は体調崩さずにすむとよいな~と切に思う日々です。

 

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

ツバメの巣立ち

こんばんは、たちばなです。

お風呂のため娘を脱がせたところ、背中と胸に細かく赤い湿疹がポロポロできてて、ちょっと心配です。

夕飯はボロネーゼだったのですが、食物アレルギー引っかかるのもなかったと思うし…。

明日まで様子見ですかね。痒そうじゃないのが救いです。

 

本日夕方、残業で遅くなり、お迎え行かなきゃー!と大急ぎで帰ってきた私の目の前にいたのは、2羽のツバメの雛でした。

アパートの階段下の物陰にプルプルと震えながら寄り添ってまして。

どうやら2階踊り場天井付近の巣から落ちてしまった模様。しかし、あんな高いトコロから落ちて無事なのは何故か。体が軽いせいなのか、はたまた何度かに分けてここまで来たのか?

最初踊り場、ジタバタしてるうちに、階段、階段下的な?うーん、イマイチ現実味がない。巣立ち直後で飛んだはいいけど、疲れちゃったとか?

 

まぁ、これ以上考えても素人にゃ無理。他の巣も周辺にはないみたいだし、残ってる雛の感じも似てるしで、上の巣の雛とみなしました。

 

巣に戻してあげるのが一番良いのはわかりますが、なにぶんにも届かない。ウチには大型の脚立もしくはハシゴはなくって。

かと言って、野良猫さんがウロウロしてる地面付近に放っても置けないし、鳥獣保護法で野生動物を飼育は禁止されてるし(特に怪我もしてないみたいだし)で困り果て、近くの役所に連絡してみました。

 

担当課も不明なので、代表番号から状況話して地域保全課の方につないでもらいました。

対応としては、戻せるなら戻す、無理な場合は親鳥が戻す場合があるので、そのままに。

ぶっちゃけどうにもならん、とのことですね。

いや、まぁね、役所の方が脚立やら持ってきて戻してくれるなんてことはないよね、とは思いつつも若干の期待もあったんだけど、やっぱり無理だったかー。

そりゃぁ、この周辺だって少し離れたとこにゃ、やっぱりツバメの巣はあるし、落ちてる雛もここだけの話しじゃないだろうから、無理は重々承知です。

 

親が雛を巣に戻すのには、内心そりゃ無理だろう!と突っ込んでましたが、親鳥が来るかも、には納得もいき、少し様子を見ることにしました。

側から見たら怪しさ全開ですが、ウチのドアを細く開けて、そこから覗き見。

どうやら雛には気づいてて、近くを飛んだりしてるみたい。ただ餌をあげてるのは確認できず。

 

そうこうしてるウチに、先ほどお話しさせてもらった役所の方から電話が。

実はこういった件は管轄が県だったそうで、念の為そちらにも確認をとっていただけたとの事。

とは言え、やはり対応的には変わりませんでした(苦笑)。

電話が来る前、様子を見てる間にネットでも検索してみたのですが、基本的には手出し無用、もしできるとしたら、簡易的にザルとかに新聞紙ちぎったのやワラつめて雛入れて、今ある巣の近くに設置らしいです。

親鳥は少し巣の設置が離れてても、自分の子には餌を運んでくれるそう。

あと、人がさわっちゃうと臭いがついて世話しなくなるなんて話もありますが、これは真実ではないそうです。そもそも人の臭いを判別できないとか。

という事で、ちょうど良かったので、担当さんにきいてみましたら、やってもらえるなら是非!と許可が。

 

忘れてませんよ、子供らのお迎え(笑)

大急ぎで小さめの箱に割いた新聞紙を詰めて、雛を入れて巣の下に。勿論フンのかからないであろうばな

前述の通り、高い位置にあるのと、アパートなんで勝手に壁に穴もあけられないのでここが精一杯でした。

あとは週末にかけて様子見です。

なんとか元気に巣立ってくれると良いのですが。

 

いろいろ調べていたら、日本野鳥の会で【子育て見守りハンドブック】という、ツバメの子育てを見守るなかで、役立つ情報をまとめたハンドブックを無償で配布してるそう。

今度取り寄せてみようかと思います

 

 

 

 

 

ボールルームへようこそ

おはようございます。たちばなです

朝から元気な娘から、頬骨に思いっきり頭突き食らって悶絶してます。

 

漫画のことなど、と銘うっておきながら、一つもあげてないことに気づき、本日はオススメ漫画のことを。

 

 

ボールルームへようこそ竹内友先生

 

月間マガジンで連載中のダンス漫画です。

取り柄のないパシリ主人公の多々良君が、競技ダンスにハマり成長してく、スポーツ系の王道。

超能力的なものはありませんw

こう書いてしまえば、とってもわかりやすく、あるあるだよねー、となってしまうんですが、それだけでは終わらないんです!

 

全編通して溢れる、熱気、汗、筋肉!熱苦しいほどにせまってきます。

競技ダンスってこれ程までにガチンコ勝負で、体育系なんだなーと再認識させられます。

優美さを表現するであろう競技ダンスだったりフィギュアだったりで、ここまで男女ともに滝のように流れる熱い汗を描いたのがあったかな。しかもそれが汚らしくないという離れ業。や、熱苦しいですけどね(苦笑)

フィギュア漫画のブリザードアクセルも傷だらけ、汗びっしょりですが、ここまでの熱は感じない。

肉感の差かな、と私は思ってるのですが。

 

やー、本当にこの漫画、筋肉好きにもたまらんのでは、と思います。

男子はもちろんのこと、女子も、あんたその可愛い顔の下はそれですか!というくらいムキムチ。

そこまでではないけど、女性ボディビルダーの脱ぐ前、脱いだ後的な。

体脂肪率の話が話中にでるのですが、一流アスリート並みの一桁台(ん?そのFカップは?と思いましたが見ないふり)

 

体脂肪率だったり、体型だったり漫画ではありますが、実際そうなんだろうなぁというリアル感があるのは、取材もさることながら作者さんも実際競技ダンスをされていたからなんだろうと思います。

一回読み始めるとグイグイ引き込まれること必至!

 

ただ、残念というか心配な事に、作者さんが体調不良とのことで、連載が不定期なようです。

じっくり待てる方でないと、焦れてダメかもしれません。

早く続きを読みたいってのは当然ですが、そこはぐっと我慢です。

 

今はライバル兼目標のダンサーたちと同じ舞台に立つべく、新しいパートナーとランクを上げるための大会中です。

ただこのパートナーが一筋縄ではいかない。や、みてるとダンサーってみなアクが強いのですが。

さてさて、多々良くんたちは優勝して、見事同じ舞台にたてるのか

 

 

 

 

 

 

 

 

 

終わりましたねぇ。

こんばんは、たちばなです。

娘の喃語のおしゃべりが楽しくて仕方ありません。息子もおしゃべり大好きで、いろいろ予想外な日本語の使い方をしてきます。

 

とうとう最終回を迎えましたね。

あなたのことはそれほど

とりあえず、おさまるとこにおさまったってところなんでしょうかね。

以下感想含めネタバレなので、お気を付けを。

 

 

 

 

 

 

 

個人的には、涼太くんが結果一番筋通したのかなーと。

有島くんは奥さんの事うまく懐柔しちゃってるし。あれは狙っての策士ではないのだろうけど、なんだかなー。女にモテる男ってのは皆ああなんだろうか。怖いわー。

麗華さんは実家戻って正しくあろうと思っていたのだろうけど、惚れた弱みなんでしょうかね。平手打ち三連発は見事でしたが、結果情にほだされて元鞘。

まぁ、小さい子もいるし、そんな簡単に離婚とはいかないだろうなぁってのは思っていましたが、私が思ってたより麗華さんは有島くんに惚れてたのね。

実家にもどって顔見たくないってのだって、初回以外は引くに引けない、怒りの落としどころをみつけられなくてイライラって感じなのかなと思って見てましたし。

そんななか、自分がやったことをやり返されて、意表を突かれた感じで陥落。

 

みっちゃんは自分のダメなところ、涼太くんに教えてもらって自覚したはずなのに、いまだ夢見る夢子さんのままだし。

涼太くんはギリギリまでみっちゃんのこと好きだったんだろうなぁ、と思いますが、自殺すると勘違いして止めに来たところで目が覚めたのかな、みっちゃんの自己愛に辟易してか「いまはそれほど?」と言いきったあたり、かっこええと思ってしまいました。

 

あ、しょこたんはやらかしてはしまったけど、旦那さんといい感じになれてて良かったなーと、そこは幸せそうで良かったと単純に思えました。

で、問題は次!有島くんですよ。そこで声をかけかけたあたり、彼は本当に人の気持ち読めない人だなーと再認識。多少時間経ったからって、「あ、久しぶりですーこんにちはーその節はどうも」なんてなるわけないでしょうが!!

声かけてどうするってんですよ。何話すっての。軽く会釈で終わりにしかできないってのさ。

みっちゃんもかなりモヤる人ですが、私は有島くんが一番ダメですわ

と、言いつつもリアルであったら、普通に騙されそう。イケメンで、普通に優しくて、フレンドリーとか、まぁ、接してて嫌な気はしないでしょうしね。

 

今回は香子さんのセリフが良かったです。

彼氏ができたと報告して、みっちゃんの「今までで一番?」の返し

「その時好きだった人は、その時の自分が好きだった人。今では夢か幻、妖精?」

という感じでしたか。

高校生だった自分と今の自分では確かに違うし、違っていなくてはいけない。その時好きだった人も自分も今では違うのだから、もともと比較なんてできるはずがないのですよね。

どうか医院長とお幸せに~(^^)

 

あ、あとは小田原さん、どうぞ幸せになってくださいませW

素敵な笑顔をありがとうございます。

 

以上、あなそれ最終回。まだまだなんか語れそうですが、このへんで。

さすがにDVDまでは買いませんが、なんだかんだで楽しく観てしまいました。

 

 

 

 

秋保ヴィレッジへ

おはようございます。たちばなです。

娘の熱も翌日にはさがり、長引かなくて良かったなぁとホッとしていたところです。

 

週末、2日続けて秋保ヴィレッジへ行ってきました。

こちらはお茶の井ケ田さんがだしてる、道の駅と公園が一緒になったような9時〜6時営業の商業施設です。

秋保の万華鏡美術館を少し過ぎたあたりにあります。

 

こちら3年前にできてたらしいのですが、私ら知らなくて、前回息子の親子遠足のときに通りかかって初めて知るという…。

割りかし近くにすんでいるのですが、もう少し地域の情報にアンテナはらねばです。

 

さてさて、何故2日も続けて行ったかということなのですが、まず公園の存在が大きいです

屋外なんですが、ジャングルジムや車のオモチャ、ちょっとしたミニボルダリング、鉄棒、東屋などか、柵で仕切られたスペースに設置されてます。

スペース自体は、少し広めの公園くらいですかね。子供らが思いっきり走り回っても大丈夫です。

対象は、まぁ小学生中学年が限度でしょうか。

うちの子供らはどちらも外で走りまわるのが大好きなので、ここを大層気に入りまして、汗びっしょりなっても遊んでます。

料金がかからないのも、ポイントですね(笑)

 

ひと通り遊んだ後は、商業施設の方へ。

こちらは野菜の産直をはじめ、宮城の美味しいもの、喜久水庵ブース、千日餅の工場、喫茶軽食、飲食ブースがあります。

野菜は、底値よりはすこーし高いけど、新鮮でモノが良いのが多く、ついつい買い過ぎてしまいました。特に肉厚で大きい椎茸は、美味!

喫茶はとても大きなおにぎりが200円だったり、蕎麦うどんで500円からなど、割とリーズナブルなものも。

種類はそんなに多くはないから家族で数回行けば、全制覇できちゃいますね。

 

そうそう、こちらには結構広いスペースの足湯があるんです。

飲食ブースから出たウッドデッキの方なのですが、テーブルも設置されてるので、つかりながらご飯も食べられます。

通常はお茶の足湯らしいのですが、日曜日は父の日ということで、特別でコーヒーの湯でした。

タオル持参おすすめですが、忘れた場合には、200円で買うこともできます。 

 

土日にはお昼近くに餅つきイベントがあったりと色々楽しめるので、おすすめです

 

f:id:riccaflow:20170619040148j:image

 

 

 

 

またお熱が…

こんばんは、たちばなです。

昨日、とうとう娘がドアノブを自分で操作してドアを開けることに成功してしまいました。

成長は喜ばしいのですが、ちょっと待っててね〜とドアを閉めれば安心!という手が使えなくなったわけで。更に目が離せなくなってきました。

 

最近娘のことばかりですが、今日の夜から、また彼女の熱が上がってきてしまいました。

20時に計って39度超え。

娘の熱は、本当にポーンと急に跳ね上がります。

今日迎えにいって、先生から、んちが白っぽく少し不機嫌とお話しあり。

 

とりあえず、夕食はたべず、18時にはスヤスヤ。

 

冷えピタは効果が薄いとの事で、今は保冷材を脇の下にセットしてます。

これでなんとか落ち着いて欲しいのですがね